- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ 踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ 漢字の意味から理解!「十分と充分」の違いとは?
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ ゲートボールは老人のスポーツじゃなかった?由来と歴史
- ・ 中華まんの下についている紙の名前とは?
- ・ 交番の警官からお金を借りることができる制度がある
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ トラベルの意味と語源とは
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ 動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
最終更新日:2020/10/21

家の電卓、または携帯の電卓で
相手が打った数字がわかる簡単なマジックがあります。
マジックその1
相手の打った一桁の数字を当てるマジックです。
手順は次のようになります。
手順1、「12345679」と8を飛ばした連続した数字を打つ。(自分)
手順2、1~9の間で好きな数字をかけてもらう。(相手)
手順3、その数字に9をかける。(自分)
すると、相手が打った数字が連続して表示されるのでそれを言って当てるというマジックです。
マジックその2
相手の携帯番号を当てるマジックです。
手順は次のようになります。例として相手の電話番号を090-1234-5678とします。
手順1、090より下の4桁(1234)を押してもらう。(相手)
手順2、その数に125をかける。「1234×125」(自分)
手順3、その数に160をかける。「154250×160」(自分)
手順4、その数に下4桁(5678)の番号を2回入れてもらう。(相手)
1回目「24680000+5678」⇒2回目「24685678+5678」
手順5、その数に2を割る。「24691356÷2」(自分)
すると、相手の携帯番号を当てることができるので
最後に電話する演出を出して盛り上げてみましょう。
--
以上、相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジックでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--