- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ 鹿児島県の桜島はなぜ「島」なのか?その理由とは
- ・ 「ご飯を粗末にしてはいけない」と言われている理由
- ・ 食品サンプルっていくらするの?その値段とは
- ・ 缶切りは缶詰が出来てかなり後に発明された
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ 電話と電卓のボタン並びが違う理由
- ・ 枝豆は豆類ではない!?
- ・ 大坂から大阪に変わった理由とは
- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ 紅一点の由来となった花とは?
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
最終更新日:2020/10/21
家の電卓、または携帯の電卓で
相手が打った数字がわかる簡単なマジックがあります。
マジックその1

相手の打った一桁の数字を当てるマジックです。
手順は次のようになります。
手順1、「12345679」と8を飛ばした連続した数字を打つ。(自分)
手順2、1~9の間で好きな数字をかけてもらう。(相手)
手順3、その数字に9をかける。(自分)
すると、相手が打った数字が連続して表示されるのでそれを言って当てるというマジックです。
マジックその2

相手の携帯番号を当てるマジックです。
手順は次のようになります。例として相手の電話番号を090-1234-5678とします。
手順1、090より下の4桁(1234)を押してもらう。(相手)
手順2、その数に125をかける。「1234×125」(自分)
手順3、その数に160をかける。「154250×160」(自分)
手順4、その数に下4桁(5678)の番号を2回入れてもらう。(相手)
1回目「24680000+5678」⇒2回目「24685678+5678」
手順5、その数に2を割る。「24691356÷2」(自分)
すると、相手の携帯番号を当てることができるので
最後に電話する演出を出して盛り上げてみましょう。
--
以上、相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジックでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--












