- ・ サイコロの1が赤く塗られている理由
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ なぜ熱いサウナに入ってもやけどしないのか?
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ ポン酢の「ポン」はオランダの飲み物から来ている
- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ もみじ饅頭の誕生には有名な政治家が関わっていた!?
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
世界で一番歌われている曲とは?
最終更新日:2020/10/21

世界各地で様々な曲がヒットされ、それをいろんな人が歌われていますが、
世界で最も歌われている曲が何か知っていますか?
世界で一番歌われている曲とは
一番歌われているのは「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」。
答えを聞いて納得、知らない人は少ない「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」です。
誕生日を迎えた人の周りでは、この歌が必ずと言っていいほど歌われています。
もともとは違う名前だった。
最初は「グッド・モーニング・トゥー・ユー」。
誕生日に歌われている「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」ですが、
実は、最初はこの名前ではなく、「グッド・モーニング・トゥー・ユー」と言う曲名でした。
そして、この名前の時は全くウケることがなかったようです。
そこで1935年に変更したところ、大流行となり世界中に広まっていきました。
この曲が生まれたのは場所は?
アメリカのケンタッキー州。
この曲が生まれたのは、1893年のアメリカ、ケンタッキー州のルイスビルに住んでいた
「ミルドレッド」と「パティ・ヒル」という姉妹です。
ちなみに、この曲が大ヒットして大金を得た姉妹ですが、
収入のほとんどは公益事業にあてたそうです。
~
ちなみに、有名な曲で「ジングル・ベル」という曲がありますが、クリスマスとは関係ないことは知っていますか?
・ジングル・ベルはクリスマスとは無関係の曲だった
--
以上、世界で一番歌われている曲とは?
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--