- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ 蝶々の幼虫(青虫等)は食べる葉っぱの種類が決まっている
- ・ 蟹のハサミは本当に切れるのか?
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ ちりめんじゃこの魚の種類と語源・由来
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ 化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ サービスエリアが50キロおきに設置されている理由
- ・ なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
最終更新日:2020/10/21

自動販売機などの、コーヒーの入った缶を取ってみるとアルミ缶のものをあまり見たことないと思います。
では、なぜコーヒーの缶はスチール缶なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「缶コーヒー」
なぜスチール缶?
アルミ缶だと高温に耐えられないから。
コーヒー飲料は、缶にコーヒーを淹れた後に長期間にわたり保存できるように、高温処理で殺菌が行われます。
なので、アルミ缶だとその熱に耐えることが出来ないため、熱に丈夫なスチール缶が使われているのです。
自動販売機で・・・
すべり落ちるたびに缶がへこんでしまうから。
コーヒーの缶にアルミ缶が使われない理由として、その他にも変形しやすいという点があります。
例えば自動販売機などで中をすべり落ちるたびに、缶がへこんでいては商品としては使えないのです。
炭酸飲料はアルミ缶だけど?
缶の内側から圧力がかかるためへこみにくい。
一方で炭酸飲料の入っている缶はアルミ缶。
これは、缶の内側から圧力がかかるので、柔らかいアルミ缶でも簡単にはへこまないのです。
現在はアルミ缶の強度も上がり、お茶やジュースにも使えるようになっておりますが
それでもコーヒー缶がスチール缶なのは「単なるイメージの問題」だと、とあるメーカーは答えています。
~
ちなみに、缶コーヒーのブラックはなんで不味いのか知っていますか?
・缶コーヒーのブラックはなぜ不味いのか?の答え
--
以上、なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--