- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 紅葉を見るだけなのになぜ「紅葉狩り」なのか?
- ・ 鳥インフルエンザは人に感染するのか?
- ・ 世界初の電子メールはどんなメッセージ?
- ・ サッカー場やゴルフ場の芝はなぜ縞模様に見える?理由はちゃんとある!
- ・ 湯たんぽの表面がデコボコになっている理由とは
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ 御頭?尾頭?オカシラつきとはどっちの字になる?
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ お札に載るための条件とは
- ・ 日本の神様の名前に「みこと」が付く理由
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ 柚子胡椒(ゆずこしょう)にコショウは入っていない!?胡椒の正体とは
なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?
最終更新日:2020/10/21

ワインを注ぐときは普通、無色透明の脚がついているワイングラスを使いますが
赤ワインと白ワインでは注ぐグラスが少し違うと思います。
では、なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのでしょうか?
なぜ大きさが違う?
ワインはグラスの形で味が変わる。
ワインはグラスの形によって味・香りが変わるので
ワイングラスの大きさや形が違います。
家で自分が適当に飲む場合は何でも良いのですが、
ワイン好きな人をもてなす場合は、ちゃんとグラスを使い分けましょう。
赤ワインが大きいグラスの理由
赤ワインはグラスの中の香りを十分に楽しむため。
赤ワインが白ワインよりもグラスが大きいのは
赤ワインが空気に触れる面積が大きければ大きいほど香りがよく立つため
白ワインよりもグラスが大きいのです。
そのため、赤ワインはグラスが一番膨らんでいる部分まで注ぐのがマナー。
一番表面積が多くなるようにして、香りを最大限引き出します。
そう、ワイングラスを回すのは、香りを拡散・引き出すためです。
かっこつけているわけではありません。
白ワインのグラスが赤ワインより小さい理由
白ワインは空気に触れると味が変わりやすい。
白ワインは赤ワインと違い香りを楽しむことは少なく、
空気に触れると味が変わりやすいため、小さいグラスが使われています。
また、白ワインは少し低い温度の方が良いので、ワインの温度が上がらないようにするために
小さくしているという理由もあるようです。
--
以上、なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--