- ・ 「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
- ・ 碁盤の足の形の意味や由来とは
- ・ めどがつくの意味と語源とは
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 信号機は一基いくらする?その値段とは
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ 日清のカップヌードルの待ち時間が3分なのは人間心理が関係している
- ・ マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ 鹿児島県の桜島はなぜ「島」なのか?その理由とは
- ・ Twitter(ツイッター)の小鳥の画像の意外な値段とは
- ・ 宇宙では風邪をひくことはないのか?
パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
最終更新日:2020/10/21

パソコンに使われる用語に、大きさや距離を表す「ドット」や「ピクセル」という単位がありますが
マウスを動かしたときの距離を表す単位が何か知っていますか?
マウスの単位は
マウスを動かしたときの単位は「ミッキー」
実はマウスを動かしたときの距離の単位は「ミッキー」と呼ばれています。
これは、マイクロソフト社で、マウスを動作させるためにプログラムを開発したエンジニアが命名したものなのです。
1ミッキーでどのくらいの距離なのか?
1ミッキーは100分の1センチの移動距離。
1ミッキーがどのくらいの距離なのかというと、100分の1センチ(約0.0254cm)で
「マウスを1ミッキー動かしたのに対して、画面上のマウスカーソルが何ドット動くのか」などの計算で用いられています。
ミッキーってあの「ミッキー」なの?
その通り。
ミッキーという単位の命名者は「クリス・ピーターズ」という人物で
ディズニーのキャラクター「ミッキーマウス」とマウスをかけて単位を「ミッキー」と名付けたようです。
~
パソコン関連で、迷惑な「スパムメール」の名前は缶詰が由来というのは知っていますか?
・迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
--
以上、パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?でした。
カテゴリ:パソコン・ネットの雑学 TOP:雑学unun
他のパソコン・ネットの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--