- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
- ・ 昔は1日3食ではなかった!?その理由
- ・ 四苦八苦の意味と語源とは
- ・ おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
- ・ なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ インドの水牛がいつも水に入っている理由とは?なぜ水や泥が好き?
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
右手と左手どう違う?招き猫が上げている手のそれぞれの意味とは
最終更新日:2020/10/21

招き猫が手招きしている手が、右手と左手とあると思いますが
それぞれの意味は知っていますか?
招き猫が招く手の意味
右手と左手でどのように違うのかは次のようになっています。
右手⇒金運を招く。
左手⇒人(お客)を招く。
このようにあげる手によって、それぞれ意味が違います。
また、一説として右手を上げているのがオス、左手がメスというものもあります。
さらに、左手で招く猫が手の位置が高い招き猫と低い招き猫を見たことないでしょうか?
これは、「高い方が遠くのお客が、低い方が近くに住んでいるお客が来るよう」にという意味があるようです。
ちなみに
画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/171719/
両手で招く猫もある。
招き猫は右手、左手の2種類だけでなく、両手で招く招き猫もいます。
意味はどちらの意味を持った「金運もお客も招く」というものです。
しかし、その姿が「お手上げ」をしているように見えることから、両手は置かない人も居ます。
一般的には三毛猫だが
本来、招き猫というとモデルが三毛猫なのですが、最近は色が付いたものも売られています。
それぞれの色の意味はこのようになっています。
・白⇒開運
・黒⇒厄除け
・金⇒金運
・青⇒学業向上
・赤⇒無病息災
・黄色⇒良縁
・緑⇒交通安全
・ピンク⇒恋愛
また、猫の目の色が金目と銀目とそれぞれ違う(オッドアイ)がより良いという解釈もあります。
さらに招き猫はアメリカでも人気がありますが、手の向きが逆になっています。
これは、招くような動作は、日本で言う所の「あっちいけ」という逆の意味になるので
あえて手を逆にしているのです。
~
猫と言えば、古代エジプトでは猫を殺すと死刑になるのは知っていますか?
・古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
--
以上、右手と左手どう違う?招き猫が上げている手のそれぞれの意味とはでした。
--