- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ オリンピックの聖火は途中から考案されたイベント。発祥と由来とは?
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 郵便記号が〒になった理由と由来・歴史
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源
- ・ ショートケーキは短いケーキという意味ではない
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
エアーキャップ?プチプチ?あの緩衝材の正式名称とは
最終更新日:2020/10/21
荷造りで壊れやすいものなどを包む「あの」緩衝材は、よく「プチプチ」や「エアーキャップ」などと呼ばれています。
では、正式名称はどんな名前なのでしょうか?
正式名称は何?
画像引用元:wikipedia「気泡緩衝材」
正式には「気泡緩衝材(きほうかんしょうざい)」と呼ぶ。
ポリエチレン製で作られた「あの」緩衝材の名前は
「気泡緩衝材」というのが正式名称となっています。
「エアーキャップ」や「プチプチ」とは
企業の登録商標の名前。
エアーキャップやプチプチとは製造企業の登録商標の名前のことです。
また、企業によって次のように名前がそれぞれ登録されています。
・エアーキャップ:酒井化学工業株式会社
・プチプチ:川上産業株式会社
・キャプロン:株式会社ジェイエスピー
・エコロガード:もりや産業株式会社
・エアセルマット:株式会社和泉
・サンマット:北海道サンプラス株式会社
このようにそれぞれ名前の呼び方が違っています。
プチプチの日
画像引用元:wikipedia「川上産業」
川上産業では8月8日をプチプチの日という記念日がある。
「プチプチ」の商標権を持っている川上産業では、2000年に定めた記念日で8月8日が「プチプチの日」となっている。
突起を2つ合わせた姿がアラビア数字の8を連想させることや、突起を潰す時の音「パチパチ」と「88(パチパチ)」と読めることから語呂合わせで定められたそうです。
--
以上、エアーキャップ?プチプチ?あの緩衝材の正式名称とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--