- ・ 今と昔、タマネギが炒める時間が短いのはどっち?
- ・ 市場に並ぶマグロのドレスやマルとは何のこと?
- ・ 毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
- ・ 春雨の開封後の保存期間と保存方法
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ なぜ寿司屋でショウガのことを「ガリ」と呼ぶ?
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
- ・ 「ウコンを飲んだから二日酔い対策はバッチリ!」と思うのは間違い!?
- ・ 雨で中止になった花火大会の花火はどうなる?
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ めりはりの意味と語源とは
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
トートバッグのトートの意味と歴史
最終更新日:2020/10/21

トートバッグとは通常手持ちが2本ある手持ちカバンのことを言うが
この「トート」という言葉の意味はご存じだろうか。
トートの意味
引用元:wikipedia「トートバッグ」
トートとは英語で「運ぶ」「背負う」「携帯する」という意味を持つ。
トートバッグのトートとは英語のTOTE(運ぶ)という意味を持っているので
トートバッグとは運ぶバッグという意味を持っています。
トートバッグの誕生
引用元:wikipedia「L・L・ビーン」
トートバッグはアメリカで誕生した。
トートバッグは1940年頃のアメリカで誕生しました。
最初に発売したのはアメリカのアウトドアメーカー「L.L.Bean社」で元々は「あるもの」を運ぶために考案されました。
あるもの
トートバッグは氷を運ぶために考案された。
当時、冷蔵庫がまだ普及していない電気冷蔵庫のない時代に食料は木製のボックスに氷を入れて保存していました。
その氷を家に運んでくるためには強靭なバッグが必要だったため考案、発売されたのがトートバッグだったのです。
これが次第に野外で氷を使う人々の愛用品となり、氷以外の物を運ぶようになるとファッション性を持ち始め
女性のハンドバッグとして一般化されていきました。
--
以上、トートバッグのトートの意味と歴史でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--