- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ オリンピックの聖火は途中から考案されたイベント。発祥と由来とは?
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 郵便記号が〒になった理由と由来・歴史
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源
- ・ ショートケーキは短いケーキという意味ではない
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
セロハンテープの原料はビニールではない
最終更新日:2020/10/21
ちょっとしたメモ用紙などを張り付けるセロハンテープ
原料はビニールではないことを知っていますか?
セロハンテープの原材料
セロハンテープの原料はビニールではなく木(木材パルプ)を原料としている。
チップと呼ばれる木くずがセロハンテープの原料で
粘着の部分の原料は天然ゴムと樹脂などからできており
巻きしんの部分は再生紙から作られています。
アメリカで誕生
引用元:wikipedia「セロハンテープ」
セロハン誕生のきっかけは湿気により密封ができなかったから。
1930年のアメリカでそれまで使っていたテープだと冷凍輸送時の湿気で
商品をうまく密封できなかったため困っていました。
そこで3M社に開発を依頼し防湿セロファンを使ったテープを作りました。
結果、このテープは好評で家庭や職場でも使われる便利なテープになり現代でも使われています。
海外ではセロテープとは呼ばない
引用元:wikipedia「ニチバン」
「セロテープ」という単語はニチバン(株)の登録商標。
海外では「スコッチテープ」と呼ぶ。
ニチバン製のセロテープ以外はセロテープではないということになる。
しかし海外では最初に商品開発をした3M社の商標名である「スコッチテープ(scotch tepe)」という名が
一般的なのでセロハンテープやセロテープでは通じないそうです。
イギリスでは「sello tape」という商標名で呼ばれています。
--
以上、セロハンテープの意外な原料でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--