- ・ 最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ 缶の開けるところの名前を知ろう
- ・ 「ガラケー」はガラクタ携帯ではない!?その本当の意味とは
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ 電話機のくるくる巻いているコードの名前とは
- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ ボウリングのピンは元々10本ではなかった
- ・ チーズを切るナイフが波型になっている理由とは
学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

教室の机の中には教科書などを入れる事でしょう。
それ以外にも体操着や絵の具などの道具を入れるロッカーが教室にあると思います。
では、そのロッカーはいくらするのか知っていますか?
ロッカーの値段
12人用で4~5万円ほど。
あの教室に置いているロッカーは12人用で4~5万円ほどになります。
もし30人ほど生徒がいる場合は、その3倍の15万円という事になります。
なお、この値段は扉が付いていないタイプの値段です。
扉がついているものはいくらする?
8万円ほどの値段になる。
同じく12人用のロッカーで扉が付いているタイプの場合、
その値段は、8万円ほどの値段で販売されています。
1人当たり約7000円ほどで、
そのロッカーを利用しているという事になります。
ちなみに
掃除用のロッカーは2~3万円ほど。
また、細長い形をしたロッカーで掃除用具が入っているものがありますが、
あのロッカーの値段は2~3万円ほどになります。
教室に置いているものは、万単位の値段のものが多いというのがよく分かりますね。
~
ちなみに、学校で春・夏休みが続くと「行きたくない」と感じる人への心理学的な雑学はこちら
・「学校に行きたくない」と嘆く真面目な人への雑学?
--
以上、学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--