- ・ 四葉のクローバーを見つけるとなぜ幸せ?その理由と四つ葉以上の意味
- ・ なぜイスラム教は「禁酒」になったのか?
- ・ サランラップの名前の由来
- ・ 普通の金庫だと火事で中身が燃える理由
- ・ 電線にとまっている鳥が感電しないのはなぜ?その理由
- ・ くだらないの意味と語源とは
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
- ・ 夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

教室の机の中には教科書などを入れる事でしょう。
それ以外にも体操着や絵の具などの道具を入れるロッカーが教室にあると思います。
では、そのロッカーはいくらするのか知っていますか?
ロッカーの値段
12人用で4~5万円ほど。
あの教室に置いているロッカーは12人用で4~5万円ほどになります。
もし30人ほど生徒がいる場合は、その3倍の15万円という事になります。
なお、この値段は扉が付いていないタイプの値段です。
扉がついているものはいくらする?
8万円ほどの値段になる。
同じく12人用のロッカーで扉が付いているタイプの場合、
その値段は、8万円ほどの値段で販売されています。
1人当たり約7000円ほどで、
そのロッカーを利用しているという事になります。
ちなみに
掃除用のロッカーは2~3万円ほど。
また、細長い形をしたロッカーで掃除用具が入っているものがありますが、
あのロッカーの値段は2~3万円ほどになります。
教室に置いているものは、万単位の値段のものが多いというのがよく分かりますね。
~
ちなみに、学校で春・夏休みが続くと「行きたくない」と感じる人への心理学的な雑学はこちら
・「学校に行きたくない」と嘆く真面目な人への雑学?
--
以上、学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--