- ・ ファイナルファンタジーの名前の由来とは?
- ・ ちぐはぐの意味と語源とは
- ・ 白菜の茎についている黒い点は何?
- ・ 水入らずの意味や由来とは
- ・ ドイツの国歌が3番だけしか歌われない理由
- ・ 出世の意味と由来(語源)とは?
- ・ なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?
- ・ オツな味の「オツ」の意味と語源とは
- ・ 肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
- ・ 同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
- ・ 電線にとまっている鳥が感電しないのはなぜ?その理由
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
追熟が必要な果物って何?
最終更新日:2020/10/21

果物の中には、
「追熟」が必要なものがあるのをご存知でしょうか?
追熟とは?
果物を一定期間置くことを「追熟」と呼ぶ。
果物は一般的には、木の上で熟して美味しくなっていきますが
中には木の上ではうまく完熟せず、木から離してから成熟し始める果物もあるのです。
代表的なのは、「バナナ」です。
バナナは木の上でも完熟しますが、未熟な状態で収穫して運送中に追熟させて
丁度良い状態で店に並んでいます。
追熟が必要な果物は?
追熟が必要な果物は次のようなものがあります。
・バナナ
・メロン
・桃
・キウイフルーツ
・西洋梨
・アボカド
・マンゴー
また、スイカやイチゴ、ブドウなどは追熟の必要はありません。
どのように追熟するのが良いのか
冷蔵庫に入れずに、直射日光の当たらない風通しの良い所。
追熟は、置いておく部屋の温度に注意しましょう。
温度が高すぎても、低すぎても追熟障害を起こして果皮が色づかなくなってしまう事があります。
基本的に温度は、15度~20度ほどの部屋で管理するのが良いとされています。
また、冷蔵庫に入れずに、直射日光の当たらない風通しの良い所が一番良いです。
~
ちなみに、キウイフルーツの正しい食べ方って知っていますか?
・キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べるって本当?
--
以上、追熟が必要な果物って何?でした。
他の果物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--