- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ 家にいるクモはほぼ巣を作らない
- ・ 桜の開花宣言は基準となる木を見て決めている!?その基準とは
- ・ 学校に置いている「人体模型」はいくら?その値段とは
- ・ 世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
- ・ サッカーのハットトリックの意味と由来とは?次の4点の名前は?
- ・ なぜ北枕は縁起が悪いと言われている?その理由
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ ごまかすの意味と語源とは
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
追熟が必要な果物って何?
最終更新日:2020/10/21

果物の中には、
「追熟」が必要なものがあるのをご存知でしょうか?
追熟とは?
果物を一定期間置くことを「追熟」と呼ぶ。
果物は一般的には、木の上で熟して美味しくなっていきますが
中には木の上ではうまく完熟せず、木から離してから成熟し始める果物もあるのです。
代表的なのは、「バナナ」です。
バナナは木の上でも完熟しますが、未熟な状態で収穫して運送中に追熟させて
丁度良い状態で店に並んでいます。
追熟が必要な果物は?
追熟が必要な果物は次のようなものがあります。
・バナナ
・メロン
・桃
・キウイフルーツ
・西洋梨
・アボカド
・マンゴー
また、スイカやイチゴ、ブドウなどは追熟の必要はありません。
どのように追熟するのが良いのか
冷蔵庫に入れずに、直射日光の当たらない風通しの良い所。
追熟は、置いておく部屋の温度に注意しましょう。
温度が高すぎても、低すぎても追熟障害を起こして果皮が色づかなくなってしまう事があります。
基本的に温度は、15度~20度ほどの部屋で管理するのが良いとされています。
また、冷蔵庫に入れずに、直射日光の当たらない風通しの良い所が一番良いです。
~
ちなみに、キウイフルーツの正しい食べ方って知っていますか?
・キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べるって本当?
--
以上、追熟が必要な果物って何?でした。
他の果物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--