- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 「五輪」を英語で言うと?なぜ五つの輪?なぜこの色?
- ・ インスタントコーヒーの由来・歴史
- ・ にべもないの「にべ」とは何?その由来
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ 座禅で肩を叩くときの棒の名前
- ・ 腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
弱冠とは何歳のことを言うのか?
最終更新日:2020/10/21

年の若い人のことを「弱冠○歳」ということもあると思います。
しかし、弱冠とは何歳のことを言うのでしょうか?
弱冠とは何歳?
画像引用元:http://www.spc.jst.go.jp
中国で弱冠とは、二十歳の異称のこと。
古代中国では二十歳を「弱」と言い、元服の年のことで、風習は「礼記(らいき)」に書いてあります。
そして、弱冠の「冠」は元服の時に冠を被る「加冠」からついたものとされています。なので、元服時の二十歳を異称を「弱冠」と呼ぶそうです。
弱冠の使い方
一般的に成し遂げるであろう年齢より若く成し遂げた時に使う言葉。
日本の辞典には弱冠は二十歳以外にも使って良いという書き方もしており
定義が不明確なため弱冠という言葉を使うときは、一般的に成し遂げられるであろう年齢よりも若く成し遂げた時に
弱冠○歳と言うのが良いとされているようです。
--
以上、弱冠とは何歳のことを言うのか?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--