- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ 日本で最初に作られたパスタって何?
- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ アタッシュケースは間違った呼び方だった!?
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ 方言「やんばい」の意味とは?
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ 乾物と干物の違いとは?
- ・ なぜゆで卵に塩をかけて食べるのか?その理由
くだを巻くの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「くだを巻く」
この言葉を聞いたことある人もいると思います。
では、どういう意味を持っているのでしょうか?
くだを巻くの意味とは?
とりとめのないことをしつこく、繰り返して言うことを意味する。
「酒を飲んでくだを巻く」など、酔っ払いがつまらないことを
しつこく繰り返すときなどでよく使われている言葉です。
くだを巻くの語源とは?
画像引用元:http://www.rekimin-sekigahara.jp
糸繰車(いとくりくるま)の糸をつむぐ際の軸から来ている。
くだは糸を巻き付ける軸のことを言い、
糸をつむぐときに、ブウブウと単調にうるさい音を立てていたことから、
酔っ払いの繰り返す声に似ているので、このことから「くだを巻く」と言うようになったのです。
~
語源関連で「ごまかす」と言う言葉がありますが、この語源が何か知っていますか?
・ごまかすの意味と語源とは
--
以上、くだを巻くの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--