- ・ 1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
- ・ ラーメンを食べるとなぜ鼻水が出るのか
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ コアラの赤ちゃんの意外な食べ物とは!?その理由
- ・ 鹿児島県の桜島はなぜ「島」なのか?その理由とは
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ 日本代表の菌である「国菌」とは何?
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ ホワイトチョコレートと普通のチョコとの違いは何?
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
毛嫌いの毛は何の毛なのか
最終更新日:2020/10/21

「毛嫌いする」という言葉がありますが
なぜ毛を嫌うのか、そしてその毛の語源となったのはどの毛なのでしょうか。
毛嫌いの毛とは
毛嫌いとは馬の種付けから出た言葉
競走馬のサラブレッドの馬などは良い子馬を生むために人間によって決められた相手と交尾させられます。
しかし牝馬が相手の種馬を嫌うこともあり、それが「なぜ牝馬は種馬を嫌っているのか。」
その理由は人間に理解できるわけではないので「種馬を嫌っているのは種馬の毛の色が嫌いだからかも」と
想像してみたことから「毛嫌い」という言葉が生まれたとされています。
毛嫌いと嫌いの違い
毛嫌いとは嫌いという感情の中の毛嫌いという感覚的な感情である。
簡潔に言うと、嫌いという大きな概念があり
その一部に毛嫌いという部分的な概念が存在するという分け方をします。
毛嫌いは生理的に嫌うこと、嫌いとは気持ちの上で嫌うことと考えるのが良いでしょう。
--
以上、毛嫌いの毛は何の毛なのかでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--