- ・ めっぽうの意味と語源とは
- ・ 宇宙では風邪をひくことはないのか?
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
- ・ なぜサボテンにはトゲがあるのか?
- ・ キラキラネームをつけた元祖は明治の文豪だった?!
- ・ 高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
- ・ 緑黄色野菜「モロヘイヤ」の名前の意味とは?
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ めりはりの意味と語源とは
人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
最終更新日:2020/10/21

人間が怒ると、顔が真っ赤になったりしますが、
「頭に血が上る」という言葉があると思います。
では、本当に怒ると頭に血が上るのでしょうか?
頭に血が上るとは
興奮する、カッとなること。
頭に血が上るとは、感情が高ぶることで興奮してしまい
冷静さを失ったり、カッとなることを言います。
怒ると体内では何が起きている?
怒りのホルモンといわれる「ノルアドレナリン」が大量に分泌される。
人間の感情は、主に大脳辺緑系がつかさどっていますが
怒りの場合は、視下部や中脳、脳幹にある「A6神経」と呼ばれる脳神経とも深く関わっています。
この「A6神経」が怒ってカッとなったときに、「ノルアドレナリン」が大量に分泌されているのです。
額の血管が浮かび上がるのは
「ノルアドレナリン」の作用によって頭に血が上っている。
怒りで「ノルアドレナリン」が増えると、血圧が上昇して脳内の血液の量が増えます。
この作用によって、頭に血が上るので、額の血管が浮き上がっているのです。
~
ちなみに、世界で一番高血圧の動物が何か知っていますか?
・世界で一番高血圧な哺乳類の動物とは?
--
以上、人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--