- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ 反りが合わないの「反り」の意味と語源とは
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ カスタネットの色が赤と青の理由
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ 劇薬と毒薬はどちらがより危険?
- ・ アメンボはなぜ浮くのか?表面張力だけじゃない
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
- ・ 世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
最終更新日:2020/10/21

美しい宝石の中に「ルビー」や「サファイヤ」がありますが
元をたどれば、実は同じというのは知っていますか?
元は何の鉱物?
画像引用元:wikipedia「コランダム」
「コランダム」という鉱物から派生する。
「鋼玉(こうぎょく)」とも呼ばれるコランダムという鉱物は
酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、不純物(金属イオン)によって
ルビーやサファイヤに、色が付くのです。
ルビー
画像引用元:wikipedia「ルビー」
色の赤いコランダム。
ルビーは、コランダムに不純物である「クロム」が1%混入することで、濃い赤色のルビーになります。
ちなみに、ルビーの語源はラテン語で「赤」を意味する「ruber」から来ています。
サファイヤ
画像引用元:wikipedia「サファイヤ」
赤以外の色をしたコランダム。
サファイヤとは、コランダムの中で宝石としての価値を持ちつつ、色が赤色ではないもののことを言います。
また、不純物は「鉄やチタン」となっています。
サファイヤは濃い紺色や青紫色をしたものが一般的です。
さらにサファイヤの語源は、ラテン語の「青」を意味する「sapphirus」やギリシャ語の「sappheiros」から来ています。
~
宝石と言えば、ダイヤモンドは叩くと簡単に割れると言うのは知っていますか?
・ダイヤは叩くと簡単に割れる
--
以上、ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとはでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--