- ・ 楽天カードは2016年もなぜ人気なのか?
- ・ ちぐはぐの意味と語源とは
- ・ ウスターソースは今と昔では味が違う!?
- ・ なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
- ・ 日本で一番多い名字は何?その由来とは
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ iPS細胞はなぜiだけ小文字なのか?その理由
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 演歌はもともと演説の歌のことだった
- ・ 紙のサイズ「A判」と「B判」の違い
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
最終更新日:2020/10/21
よくお祝いの魚というと鯛が一般的ですが
なぜおめでたいときに鯛なのでしょうか?
なぜ鯛なのか?
鯛は長生きする魚だから。
祝いの意を表す「目出タイ」という語呂から鯛が祝いの魚と言われていますが、
それだけではなく、鯛は長生きする魚なのです。
一般的に魚類は短命ですが、鯛は約40年ほど生きます。
鯛が祝いの魚の王様として地位についたのは江戸時代からです。
当時の人の平均寿命が40~50歳ぐらいだった理由などが合わさり
鯛を祝いの魚として結びつけたのではないかとされています。
鯛より前の祝いの魚とは?
画像引用元:wikipedia「コイ」
鯛より前は鯉も祝いの魚だった。
室町時代までは鯉(コイ)が祝いの魚とされていました。
一説には京都が内陸なので、新鮮な海水魚が手に入らなかったことや
鯉を重視する中国の影響を受けていたこともあったので、鯉が祝いの魚とされていたそうです。
--
以上、なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--