- ・ ぎこちないの意味と語源とは?
- ・ なぜ時間が経つとレシートの文字は消えるのか?
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ 肝試しはいつから?その起源とは
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ シジミやウコン以外の二日酔いに効果のある方法(食べ物)とは?
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 碁盤の足の形の意味や由来とは
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ キャビアが高級食材の理由とは
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ 卵の鮮度を長持ちさせるとっても簡単な方法
- ・ なぜ北枕は縁起が悪いと言われている?その理由
枝豆は豆類ではない!?
最終更新日:2020/10/21

ビールのつまみとしても相性の良い「枝豆」ですが、
枝豆は豆類に分類されないのをご存知でしょうか?
豆類ではない枝豆
画像引用元:wikipedia「枝豆」
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」に属している。
枝豆は大豆の熟す前の豆のことで、完熟して「大豆」となります。
実は枝豆は「緑黄色野菜」なのです。
両方の栄養素を兼ね備えている枝豆
野菜と大豆の栄養を兼ね備えている。
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」ですが、完熟すれば大豆です。
枝豆には、十分熟していないぶん、野菜に含まれているビタミンAやビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれていることと
大豆に含まれているたんぱく質も豊富に含んでいるのです。
なので、枝豆は「野菜と大豆の栄養を同時に摂取することが出来る」と言うことになります。
--
以上、枝豆は豆類ではない!?でした。
他の野菜の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--