- ・ ブルーベリーは目の他に骨にも効果がある!?
- ・ 総スカンの意味と語源とは
- ・ ろれつが回らないの意味と語源とは
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ 日本で最初に作られたパスタって何?
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ 宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ 「見るな!」と言われると余計に見たくなる現象の名前
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
枝豆は豆類ではない!?
最終更新日:2020/10/21

ビールのつまみとしても相性の良い「枝豆」ですが、
枝豆は豆類に分類されないのをご存知でしょうか?
豆類ではない枝豆
画像引用元:wikipedia「枝豆」
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」に属している。
枝豆は大豆の熟す前の豆のことで、完熟して「大豆」となります。
実は枝豆は「緑黄色野菜」なのです。
両方の栄養素を兼ね備えている枝豆
野菜と大豆の栄養を兼ね備えている。
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」ですが、完熟すれば大豆です。
枝豆には、十分熟していないぶん、野菜に含まれているビタミンAやビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれていることと
大豆に含まれているたんぱく質も豊富に含んでいるのです。
なので、枝豆は「野菜と大豆の栄養を同時に摂取することが出来る」と言うことになります。
--
以上、枝豆は豆類ではない!?でした。
他の野菜の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--