- ・ 嘘?本当?ムダ毛をカミソリで剃ると濃くなるのか?
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ 空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ ポイントカードの「100円1ポイント」に気を付けろ!
- ・ パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ 銀紙を噛むと刺激を受ける人と受けない人の違いとは
- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ お開きの意味と語源とは
毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
最終更新日:2020/10/21
毒を持っている生物は多く存在しますが、
毒を持っている鳥が存在するというのは知っていますか?
毒を持つ鳥とは

画像引用元:wikipedia「ピトフーイ」
ピトフーイという種類の鳥。
毒を持つと言われている鳥とは「ピトフーイ」と呼ばれる種類の鳥です。
ピトフーイとは、パプアニューギニアなどに生息されている鳥で、色鮮やかな色をした鳥です。
なぜ毒を持っているのか

防衛手段として備えている。
ピトフーイは羽毛に毒がある鳥で、この鳥が食べている昆虫によって作られています。
なぜ毒を持つようになっているのか?それは捕食されないようにと防衛手段のため備えているとされています。
なので、自分から毒を使って攻撃するようなことはないようです。
どんな毒を持っている?

画像引用元:wikipedia「モウドクフキヤガエル」
「ホモバトラコトキシン」という毒。
ピトフーイが持つ毒というのは、ホモバトラコトキシンと呼ばれる毒で
毒の成分はヤドクガエル種のモウドクフキヤガエルが持つとされる「バトラコトキシン」に近い毒のようです。
また、その毒は神経毒ステロイド系アルカロイドの猛毒なので、
毒の強さはフグの約4倍と言われるほど強力なものです。
ちなみに、ピトフーイは1種類だけ無毒の鳥が存在しており「ムナフモリモズ」という名前です。
~
毒と言えば、劇薬と毒薬はどちらが危険なのか知っていますか?
・劇薬と毒薬はどちらがより危険?
--
以上、毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とはでした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














