- ・ 相撲力士のまわしはいくら?その値段とは
- ・ タコが墨を吐く本当の理由とは?
- ・ ポンコツの意味とは?その語源
- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ 日本最南端の島「沖ノ鳥島」の位置が南過ぎる件
- ・ ハト時計から出る鳥はハトではない
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ はちみつが白く固まる理由とは
- ・ VHSビデオデッキが無い場合の対処方法~急ぎはレンタル、ベストはDVD化~
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
7つの県しかないのになぜ九州?
最終更新日:2020/10/21

九州には福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島の7県があります。
四国は香川・徳島・愛媛・高知の4つの県で四国なのに
なぜ、九州は7つの県しかないのに九州なのでしょうか?
なぜ九州?
画像引用元:https://kotobank.jp
昔は9つの国に分かれていた。
九州は筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩の
9つの国に分かれていたことから由来しています。
九州のまま残っているのは?
昔から呼び慣れていたからそのまま「九州」となっている。
1871年(明治4年)の廃藩置県によって現在の7県へと移行しましたが、
「九州」という名前は昔から呼び慣れているため、そのまま「九州」として今でも使われているのです。
--
以上、7つの県しかないのになぜ九州?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--