- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ 夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ ろれつが回らないの意味と語源とは
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ 海岸でよく見るあの三角のブロックの名前とは?正式名称は?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
最終更新日:2020/10/21

日本は先進国とはいえ、森林の数は多い方だと思います。
では、世界と比べると日本の森林の割合はどのくらいなのでしょうか?
世界と比べた日本の森林の割合
日本は3位。
日本の森林の割合は、世界と比べてもトップクラスとなる第3位です。
面積は2500万haで、これは国の面積の68.2%で、全体の3分の2となります。
ちなみに、1位、2位はどこの国なのかというと、
1位はフィンランド、2位はスウェーデン、4位は韓国となっています。
都道府県別の森林の割合
画像引用元:wikipedia「高知県」
1位は高知県。
都道府県別での森林の割合は、1位は高知県(84%)です。
また、2位は岐阜県(81%)、3位は長野県(79%)となっています。
ちなみに
都道府県で一番森林の割合が少ないのは、大阪府。
ちなみに、一番森林の割合が少ないのは、大阪府(31%)です。
一番少なそうに見える、東京都は36%です。
また、世界で一番少ないのはモナコです。
世界で2番目に小さい国家という事も関係しているとは思いますが、
森林面積は0%です。
~
ちなみに、日本一長い、短い国道は知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とはでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--