- ・ スーパーの値札が半端の理由とは
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べる!?
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ なぜ小麦粉は紙袋に入れて売られているのか?
- ・ なぜ時間が経つとレシートの文字は消えるのか?
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ 逆鱗に触れるの意味と語源とは
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
最終更新日:2020/10/21

日本は先進国とはいえ、森林の数は多い方だと思います。
では、世界と比べると日本の森林の割合はどのくらいなのでしょうか?
世界と比べた日本の森林の割合
日本は3位。
日本の森林の割合は、世界と比べてもトップクラスとなる第3位です。
面積は2500万haで、これは国の面積の68.2%で、全体の3分の2となります。
ちなみに、1位、2位はどこの国なのかというと、
1位はフィンランド、2位はスウェーデン、4位は韓国となっています。
都道府県別の森林の割合
画像引用元:wikipedia「高知県」
1位は高知県。
都道府県別での森林の割合は、1位は高知県(84%)です。
また、2位は岐阜県(81%)、3位は長野県(79%)となっています。
ちなみに
都道府県で一番森林の割合が少ないのは、大阪府。
ちなみに、一番森林の割合が少ないのは、大阪府(31%)です。
一番少なそうに見える、東京都は36%です。
また、世界で一番少ないのはモナコです。
世界で2番目に小さい国家という事も関係しているとは思いますが、
森林面積は0%です。
~
ちなみに、日本一長い、短い国道は知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とはでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--