- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ ごり押しの意味と語源とは
- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
- ・ 学校の黒板・机・椅子はいくらする?その値段とは
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ 日本で最初に天ぷらを食べた偉人とは
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ めっぽうの意味と語源とは
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
最終更新日:2020/10/21

太陽系の惑星には、金星や火星などありますが
遠くの星には「天王星」「海王星」と「王」の字がつけられている。
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているでしょうか?
なぜ「王」がついている?
神様の名前を日本語に訳されるときに「王」という字があてられた。
天王星は1781年、海王星は1845年にそれぞれ発見されています。
そして、天王星はギリシャ神話の「天の神」である「ウラノス」
海王星はローマ神話の「海の王」である「ネプチューン」から名付けられました。
それらが日本語に訳される際に、「王」という字があてられたのです。
冥王星も
冥王星も「冥府の王」から訳される。
惑星から準惑星になった冥王星の名称は、「プルート」。
これもローマ神話に登場する「冥府の王」から日本語に訳されるとき
同じように「王」という字があてられています。
~
王といえば、将棋の王将と玉将を分けた人物が誰か知っていますか?
・将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
--
以上、なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--