- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ なぜ牛タンが仙台名物となっているのか?
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 銀行のトップはなぜ「頭取」なのか?
- ・ 畳の合わせ目に寝ると風邪をひく
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ ボルトとねじの違いとは
- ・ 大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
- ・ 未知のものに「x」が使われるようになった由来とは?
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 寝だめは効果があるのか?
- ・ 日本三景と言えばどこ?誰が決めたのか?
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
最終更新日:2020/10/21

太陽系の惑星には、金星や火星などありますが
遠くの星には「天王星」「海王星」と「王」の字がつけられている。
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているでしょうか?
なぜ「王」がついている?
神様の名前を日本語に訳されるときに「王」という字があてられた。
天王星は1781年、海王星は1845年にそれぞれ発見されています。
そして、天王星はギリシャ神話の「天の神」である「ウラノス」
海王星はローマ神話の「海の王」である「ネプチューン」から名付けられました。
それらが日本語に訳される際に、「王」という字があてられたのです。
冥王星も
冥王星も「冥府の王」から訳される。
惑星から準惑星になった冥王星の名称は、「プルート」。
これもローマ神話に登場する「冥府の王」から日本語に訳されるとき
同じように「王」という字があてられています。
~
王といえば、将棋の王将と玉将を分けた人物が誰か知っていますか?
・将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
--
以上、なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--