- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
- ・ 玉の輿の意味と語源とは
- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ ろくでなしの意味と語源とは
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「エイブラハム・リンカーン」
リンカーンという人物は、アメリカ合衆国の第16代大統領で
奴隷解放宣言でも有名な人ですが、彼が髭を生やしている理由をご存知でしょうか?
選挙前はなかった
画像引用元:wikipedia「エイブラハム・リンカーン」
選挙前は髭はなくツルツルだった。
大統領候補として指名されたときは、髭はありませんでした。
スケッチで書かれているリンカーンを見るとツルツルです。
とある少女の手紙がきっかけ
画像引用元:wikipedia「グレース・ベデル」
11歳の少女に「髭を生やした方が良い」という手紙が送られてきたことがきっかけ。
11歳の少女は「グレース・ベデル」という少女で、大統領選挙目前に彼女は
リンカーンに存在感を示すため「あごひげ」を生やした方が良いという手紙を送りました。
そして、リンカーンはそのアドバイスに従って髭を生やした結果
イメージチェンジの効果もあってか選挙に勝利して、第16代目大統領となったようです。
~
ちなみに、髭は出かける前に剃る方が良いというのは知っていますか?
・髭は朝に多く伸びるので出かける寸前に剃ろう
--
以上、アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--