- ・ サイコロの1が赤く塗られている理由
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 髪どめの「カチューシャ」とは日本独自の呼び方だった!?
- ・ なぜ水泳の競技種目が「クロール」ではなく「自由形」なのか?
- ・ ブラジルでよく見るあの銅像は誰?
- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ 「ウコンを飲んだから二日酔い対策はバッチリ!」と思うのは間違い!?
なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
最終更新日:2020/10/21

飛行機に乗る際、機体の左側の扉から乗っていると思います。
左右に扉があるのになぜ、左側だけを使うのでしょうか?
なぜ左側だけ?
飛行機は船の習慣を受け継いでいるから。
左側の扉だけを使うのは、
船の習慣を受け継いでいるから由来しているのです。
昔の船の習慣とは
舵が船体の右側に大きくはみ出していた。
地中海を航海していた帆船は、舵が船体の右側に大きくはみ出していました。
なので、港では舵が邪魔にならないように左側に接岸して乗り降りしていたのです。
船の形が変わっても、この習慣は受け継がれ
やがて搭乗ルールは飛行機にも取り入られるようになり、現在に至っているのです。
また、飛行機の右側に扉があるのは非常時に備えているからです。
~
ちなみに、飛行機が白く塗装されている機体が多い理由は知っていますか?
・白く塗装されている飛行機が多い理由
‐-
以上、なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--