- ・ オセロの石の大きさには理由とは
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ カラオケの機材はいくらする?その値段とは
- ・ ラーメンを食べるとなぜ鼻水が出るのか
- ・ 日本の標高の基準はどこにあるのか
- ・ こじつけの意味と語源とは
- ・ ホワイトチョコレートと普通のチョコとの違いは何?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ 肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
- ・ なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
- ・ ハイジャックの名前の由来とは
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
最終更新日:2020/10/21
飛行機に乗る際、機体の左側の扉から乗っていると思います。
左右に扉があるのになぜ、左側だけを使うのでしょうか?
なぜ左側だけ?

飛行機は船の習慣を受け継いでいるから。
左側の扉だけを使うのは、
船の習慣を受け継いでいるから由来しているのです。
昔の船の習慣とは

舵が船体の右側に大きくはみ出していた。
地中海を航海していた帆船は、舵が船体の右側に大きくはみ出していました。
なので、港では舵が邪魔にならないように左側に接岸して乗り降りしていたのです。
船の形が変わっても、この習慣は受け継がれ
やがて搭乗ルールは飛行機にも取り入られるようになり、現在に至っているのです。
また、飛行機の右側に扉があるのは非常時に備えているからです。
~
ちなみに、飛行機が白く塗装されている機体が多い理由は知っていますか?
・白く塗装されている飛行機が多い理由
‐-
以上、なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--













