- ・ 静岡県を「お茶の県」にしたのは誰?
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 湖、沼、池の違いと国の定義を知ろう
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 磁石を切ると片方の磁石ができるのか?
- ・ 洋服のボタンが男女で違う理由とは
- ・ 意外と知られていないクラーク博士のその後
- ・ なぜ幕の内?幕の内弁当の名前の意味とは
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 船の大きさを表す単位を「トン」にした面白い理由とは?
自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?
最終更新日:2020/10/21

自動車やバイクが、よくスピード違反で捕まっている人を見たことは多いと思います。
他人事と思わず、自転車にはスピード違反はあるので気を付けたい。
スピード違反はある?
自転車にも交通ルールが適応されるためスピード違反はある。
自転車にも交通ルールは適応されるので、スピード違反はあります。
違反者は罰金、場合によっては懲役刑が科せられる可能性があるようです。
一般車両と同様に、制限速度が定められており制限速度が定まっていない道路であれば60キロ、
制限速度が30キロの道路では、30キロで走行しないといけません。
自転車の様々な罰金や懲役
自転車には、次のような違反による罰金や懲役などがあります。
・夜間にライトを点灯せず走行⇒5万円以下の罰金。
・手放し運転⇒3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金。
・飲酒運転⇒5年以下の懲役、または100万以下の罰金。
など、このような罰金や懲役が科せられます。
また、60キロまで出して良い道路で、ブレーキ機能が不十分のまま坂を60キロで下った場合
「危険行為」とみなされ、3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金を科せられる可能性があります。
自動車免許を持っていて、自転車で事故を起こしたら取り消しや免停になるの?
自転車違反による自動車免許の処分はない。
自転車で人身事故を起こして、業務上過失致死などの罰金刑を受けたとしても
自動車免許の処分はないようです。
もし、免許所を持った人の人身事故が多いのであれば、
法が改正が改正される可能性はあるかもしれませんが、今のところはありません。
~
ちなみに、自転車も使われるトライアスロンの誕生秘話は知っていますか?
・トライアスロンが誕生した理由とは
--
以上、自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--