- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ やたら忙しいの「やたら」とはどんな意味?その語源
- ・ チキン・ナゲットの「ナゲット」の意味とは
- ・ きっかけが凄い!サッカーのスローインはなぜ両手で投げる?
- ・ カラスの鳴き声が不吉と言われる理由と、夜に鳴く意味とは?
- ・ 戦車は1両いくら?その値段とは
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ 家にいるクモはほぼ巣を作らない
- ・ 海岸でよく見るあの三角のブロックの名前とは?正式名称は?
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 牡蠣は二日酔いに効く?本当にアルコールを分解するのか?
- ・ あくせくの意味と語源とは
- ・ 電気代を下げる技3選!夏場のエアコン(冷房)の正しい節電方法とは?
自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
最終更新日:2020/10/21
日本の色んな所に設置されている自動販売機ですが
野菜ジュースが売っているのをあまり見たことないと思います。
自動販売機の売り上げ

日本の自動販売機の約半分は飲料用ですが
おおまかな売り上げ上位は、次の通りになっています。
1位:缶コーヒー
2位:炭酸飲料
3位:お茶
飲料用の自販機の半分以上の売り上げが缶コーヒーで
約20%ほどが炭酸飲料、約15%がお茶とされおり、野菜ジュースの売り上げはとても少ないのです。
野菜ジュースがほとんど見かけない理由

野菜ジュースは「指名買い」の商品だから。
野菜ジュースは、愛好家によってどの商品を買うかが大体決まっています。
このことから、不特定多数に販売する自動販売機に野菜ジュースを売るのは不向きな商品なのです。
しかし、社員食堂などに設置されている自動販売機は、買う人が大体決まっていることから
野菜ジュースが並んでいる可能性が高いです。
--
以上、自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














