- ・ ガソリンのレギュラーとハイオクの違いと正しい知識
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ 時間をかけて野菜を水で洗ってはいけない?その理由
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 嘘?本当?ムダ毛をカミソリで剃ると濃くなるのか?
- ・ ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
最終更新日:2020/10/21

日本の色んな所に設置されている自動販売機ですが
野菜ジュースが売っているのをあまり見たことないと思います。
自動販売機の売り上げ
日本の自動販売機の約半分は飲料用ですが
おおまかな売り上げ上位は、次の通りになっています。
1位:缶コーヒー
2位:炭酸飲料
3位:お茶
飲料用の自販機の半分以上の売り上げが缶コーヒーで
約20%ほどが炭酸飲料、約15%がお茶とされおり、野菜ジュースの売り上げはとても少ないのです。
野菜ジュースがほとんど見かけない理由
野菜ジュースは「指名買い」の商品だから。
野菜ジュースは、愛好家によってどの商品を買うかが大体決まっています。
このことから、不特定多数に販売する自動販売機に野菜ジュースを売るのは不向きな商品なのです。
しかし、社員食堂などに設置されている自動販売機は、買う人が大体決まっていることから
野菜ジュースが並んでいる可能性が高いです。
--
以上、自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--