- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
- ・ 断腸の思いの由来となった猿
- ・ ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
- ・ なぜギャンブルにのめり込んでしまうのか?その心理的理由とは
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ 腐っても食べられるのか?「腐っても鯛」の言葉の真相
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ 新人のことを表す「新米」の語源とは?
自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
最終更新日:2020/10/21

日本の色んな所に設置されている自動販売機ですが
野菜ジュースが売っているのをあまり見たことないと思います。
自動販売機の売り上げ
日本の自動販売機の約半分は飲料用ですが
おおまかな売り上げ上位は、次の通りになっています。
1位:缶コーヒー
2位:炭酸飲料
3位:お茶
飲料用の自販機の半分以上の売り上げが缶コーヒーで
約20%ほどが炭酸飲料、約15%がお茶とされおり、野菜ジュースの売り上げはとても少ないのです。
野菜ジュースがほとんど見かけない理由
野菜ジュースは「指名買い」の商品だから。
野菜ジュースは、愛好家によってどの商品を買うかが大体決まっています。
このことから、不特定多数に販売する自動販売機に野菜ジュースを売るのは不向きな商品なのです。
しかし、社員食堂などに設置されている自動販売機は、買う人が大体決まっていることから
野菜ジュースが並んでいる可能性が高いです。
--
以上、自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--