- ・ 日本で最初に宇宙へ行った道具とは
- ・ 葬式に黒い服(礼服・喪服)を着だしたのは戦後から
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ ギリシャの国歌は158節もあるので2節しか歌わない
- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ 左利きのことをサウスポーと呼ぶ由来・語源
- ・ ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由
- ・ なぜ寿司屋でショウガのことを「ガリ」と呼ぶ?
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
サランラップの名前の由来
最終更新日:2020/10/21

便利な台所用品の1つに「サランラップ」がありますが
その名前の由来をご存知でしょうか?
元々の使われ方
元々は銃や弾丸を湿気から守るためのもの。
サランラップは第二次世界大戦中のアメリカで
銃や弾丸を湿気から守るために開発されていました。
名前の由来
ラドウィックとアイアンズという二人の技術者の妻の名前から来ている。
第二次世界大戦の終戦とともに、サランラップの需要が激減して
製造メーカー「ダウ・ケミカル社」のラドウィックとアイアンズは、別の使い道を考えていました。
ある日、彼らは妻を連れてピクニックに出かけたとき、夫が開発したフィルムで
たまたまレタスを包んでいったことがきっかけとなり、食品用のラップを販売することになりました。
その際に、妻の「サラ」と「アン」にちなんで「サランラップ」と名前がついたのです。
--
以上、サランラップの名前の由来でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--