- ・ キラキラネームをつけた元祖は明治の文豪だった?!
- ・ ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由
- ・ 水族館でスルメイカを見かけない理由
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ なぜ東京ドームは大きさの基準になっているのか?
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ なぜ?馬という文字が逆に書かれている将棋の駒の理由とは
- ・ 紅茶にレモンを入れると変色する
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
サランラップの名前の由来
最終更新日:2020/10/21

便利な台所用品の1つに「サランラップ」がありますが
その名前の由来をご存知でしょうか?
元々の使われ方
元々は銃や弾丸を湿気から守るためのもの。
サランラップは第二次世界大戦中のアメリカで
銃や弾丸を湿気から守るために開発されていました。
名前の由来
ラドウィックとアイアンズという二人の技術者の妻の名前から来ている。
第二次世界大戦の終戦とともに、サランラップの需要が激減して
製造メーカー「ダウ・ケミカル社」のラドウィックとアイアンズは、別の使い道を考えていました。
ある日、彼らは妻を連れてピクニックに出かけたとき、夫が開発したフィルムで
たまたまレタスを包んでいったことがきっかけとなり、食品用のラップを販売することになりました。
その際に、妻の「サラ」と「アン」にちなんで「サランラップ」と名前がついたのです。
--
以上、サランラップの名前の由来でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--