- ・ カラスの水浴びは「カラスの行水」ではない?!
- ・ 河豚(フグ)は生まれたときは毒を持っていない
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ 電柱は1本いくらするのか?その値段とは
- ・ 寿司飯に砂糖を入れるようになった理由
- ・ めどがつくの意味と語源とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 「一生懸命」という四字熟語は実は間違い
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ 安物スーツケースでは相手にされない?贅沢旅には高級品を
- ・ 丸腸と小腸の違いとは?牛の小腸ホルモンを解説
- ・ なぜ東京ドームは大きさの基準になっているのか?
- ・ カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
マンホールのフタはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

道を歩いていると、よく見かけるであろう「マンホール」。
大雨の日にニュースで水が逆流する映像も見る事でしょう。
では、そのマンホールはいくらするのか知っていますか?
マンホールの値段
画像引用元:wikipedia「マンホール」
1枚6~7万円。
マンホールはその大きさによって値段は異なります。
仮に直径60cmのマンホールの場合ですが、1枚6~7万円ぐらいになります。
また、マンホールの中には模様のついたものも存在します。
その場合は、一般的なものより少し値段が高くなります。
なぜマンホールは丸い?
どの方向でも落ちないようにするため。
小ネタですが、マンホールは丸い形をしているものが一般的です。
なぜ、マンホールが丸いのかというと、マンホールのフタを外しても
中に落ちにくくするために、このような形をしているのです。
また、マンホールには汚水用と雨水用があり、
雨水用は雨水が落ちやすいように穴が開いており、汚水用は穴がありません。
汚水の場合は、臭いが上がってこないために穴を開けていないので
そのマンホールが、どちらのものなのか区別する目印とも言えます。
~
ちなみに、真実の口は元々マンホールだったというのは知っていますか?
・真実の口の本来の製作理由
--
以上、マンホールのフタはいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--