- ・ 毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
- ・ 知っておきたいシーチキン缶詰の違い
- ・ 寒くなると朝起きるのがつらい理由と対策
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
- ・ 海老と蝦の違いとは?
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 折り紙付きの「折り紙」とはどんな紙?その由来
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
起点と基点の違いとは?
最終更新日:2020/10/21
「起点と基点」
同じような言葉があると思います。
起点とは?

物事の始まるところのこと。
駅で例えると、出発点などのことを起点と言います。
また、最後に行きつくところの事を「終点」と言います。
基点とは?

距離を測る時などの元となる所のこと。
距離や時間などを測るときに元となる点や場所などが基点となります。
要するに、起点は最初などに使う言葉、基点は物差しなどで図る最初の点に使う言葉です。
--
以上、起点と基点の違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














