- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ しっぺ返しの意味と語源とは
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
- ・ 草むらに近づくと「青臭い」においがする理由
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 年会費有料のETCカードはすぐに解約した方が良い
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
起点と基点の違いとは?
最終更新日:2020/10/21

「起点と基点」
同じような言葉があると思います。
起点とは?
物事の始まるところのこと。
駅で例えると、出発点などのことを起点と言います。
また、最後に行きつくところの事を「終点」と言います。
基点とは?
距離を測る時などの元となる所のこと。
距離や時間などを測るときに元となる点や場所などが基点となります。
要するに、起点は最初などに使う言葉、基点は物差しなどで図る最初の点に使う言葉です。
--
以上、起点と基点の違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--