- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 預金と貯金の違いとは?
- ・ コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ なぜ人は寝返りはするのか?
- ・ 手塩にかけるの「手塩」とは何のこと?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 電気ウナギは食べることができるのか?
- ・ カレンダーに記されている六曜の意味とは
- ・ そうだったのか!飛行機が離着陸時に機内を消灯する理由とは
- ・ 化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
岐阜の方言「キモい」の意味とは?
最終更新日:2020/10/21

「マジ、キモい!」
このような言葉を聞いたことあると思います。
しかし、岐阜ではその意味が違うようです。
よく知っている「キモい」の意味
「容姿や態度が気持ち悪い」
他には「見た目が汚い」という意味でも使われている「キモい」という若者言葉。
話題にされている人からすれば、気分の良い言葉ではないです。
岐阜の「キモい」とは
「窮屈」や「きつい」という意味。
一方、岐阜の方言の「キモい」とは、「窮屈」や「きつい」という意味で使われます。
もし、エレベーターで「キモいから、次のエレベーターで乗ろう」と聞こえた場合は
「窮屈だから、次のエレベーターで乗ろう」となります。
なので、岐阜出身者の若者や岐阜県内での
満員電車やエレベーターで「キモい」と聞いたら、「窮屈・きつい」の意味だと思っておきましょう。
--
以上、岐阜の方言「キモい」の意味とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--