- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ 工事現場の交通誘導員に従って事故が起きたら誰の責任?過失は?
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ 年会費有料のETCカードはすぐに解約した方が良い
- ・ フクロウが首を傾けるのはなぜ?
- ・ ヘッドハンティングでの年収アップの相場は?
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ 寒くなると朝起きるのがつらい理由と対策
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ 1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
岐阜の方言「キモい」の意味とは?
最終更新日:2020/10/21

「マジ、キモい!」
このような言葉を聞いたことあると思います。
しかし、岐阜ではその意味が違うようです。
よく知っている「キモい」の意味
「容姿や態度が気持ち悪い」
他には「見た目が汚い」という意味でも使われている「キモい」という若者言葉。
話題にされている人からすれば、気分の良い言葉ではないです。
岐阜の「キモい」とは
「窮屈」や「きつい」という意味。
一方、岐阜の方言の「キモい」とは、「窮屈」や「きつい」という意味で使われます。
もし、エレベーターで「キモいから、次のエレベーターで乗ろう」と聞こえた場合は
「窮屈だから、次のエレベーターで乗ろう」となります。
なので、岐阜出身者の若者や岐阜県内での
満員電車やエレベーターで「キモい」と聞いたら、「窮屈・きつい」の意味だと思っておきましょう。
--
以上、岐阜の方言「キモい」の意味とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--