- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 何気なく飲んでいる「ビール」の意味って何?
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ ダイヤモンドを評価する「4C」とは何のこと?その意味とは
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ あてずっぽうの意味と語源とは?
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
- ・ きっかけが凄い!サッカーのスローインはなぜ両手で投げる?
- ・ セロハンテープの原料はビニールではない
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ ふがいないの意味と語源とは
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
最終更新日:2020/10/21

「ガチンコ勝負!」
真剣勝負を意味している「ガチンコ」ですが
なぜ「ガチンコ」という言葉なのでしょうか?
ガチンコの語源とは
力士同士が激しくぶつかり合った時の音から来ている。
ガチンコとは、相撲界の隠語から来ており
力士同士が激しくぶつかり合った時の衝撃音が「ガチッ」という音だったことから
真剣勝負を表す隠語として使われるようになりました。
プロレスでも使われるのはなぜ?
画像引用元:wikipedia「力道山」
「力道山」が相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだから。
プロレスでも「ガチンコ」と呼ばれる言葉を使う理由は、元力士でもある「力道山」が
プロレスに転向した際、相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだことから
プロレスでも「ガチンコ」という言葉が同じ意味で使われるようになったのです。
--
以上、ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--