- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ デパートの化粧品売り場が1階にある理由とは
- ・ おいそれの意味と語源とは
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 「一生懸命」という四字熟語は実は間違い
- ・ 意外と知られていないクラーク博士のその後
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
ほぞを噛むの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「ほぞを噛む」
このような言葉があるのをご存知でしょうか?
では、この「ほぞを噛む」とはどういう意味なのでしょうか?
ほぞを噛むの意味とは?
どうにもならないこと、悔やむことや後悔することを意味する。
「当選番号が1ケタ違いでほぞを噛む」という感じで使われている言葉です。
「ほぞ」を漢字に直すと「臍」と書き、「臍を噛む」と書きます。
ほぞを噛むの語源とは
画像引用元:wikipedia「へそ」
臍とは「へそ」のことで自分のへそを噛めない事から来ている。
臍とは「へそ」のことで、自分のへそを噛もうとしても口が届かないが
どうにかして噛もうとしても「どうにもならない」ことから来た言葉のようです。
ほぞを噛むの類語
・後戻りできない
・後の祭り
・覆水盆に返らず etc.
ほぞを噛むの類語で、よく聞くであろう言葉にはこのようなものがあります。
~
「べそをかく」と言う言葉聞いたことないでしょうか。
では、この語源が何か知っていますか?
・べそをかくの意味と語源とは
--
以上、ほぞを噛むの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--