- ・ 魚介類の「介」の意味と語源とは?
- ・ キャンディとドロップはどう違うのか?
- ・ 手ぐすねを引くの意味と語源とは
- ・ アリジゴクは成虫ではない。生態を知ろう
- ・ 得体の知れないの意味と語源とは
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ 食パンの袋に使われている四角い留め具の名前とは
- ・ 春は桜前線、夏はホタル前線というものがある!?
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ 桜はなぜ春に咲くのかその理由とは?
ぶっきらぼうの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「ぶっきらぼうな奴だ」
このような感じで使われるこの言葉ですが
では、「ぶっきらぼう」とはどういう意味なのでしょうか?
ぶっきらぼうの意味とは?
言い方や挙動に愛想がないという意味。
「ぶっきらぼうなものの言い方をする」や
「あの上司はぶっきらぼうな人だ」などで使われています。
最初は愛想のないことを「ぶっきり」といい
断ち切るという意味のぶっ切るとして使われていたものです。
ぶっきらぼうの語源とは?
画像引用元:wikipedia「棒」
ただ切っただけの上から下まで変化のない棒から来ている。
一説には、ただ切っただけの棒が、何の工夫もない上から下まで変化がないことから
愛想がないということで、「ぶっきり」と愛想ない同士がくっついたという説があります。
また、ぶっきり棒は飴の通称でもあり、水あめを煮詰めて伸ばして固めて、ただ切っただけの飴の形が棒状だったところから
「ぶっきり棒」と呼ばれ始め、ぶっきら棒と訛って変化していったとされています。
ぶっきらぼうの類語
・素っ気なさ
・不愛想
・不愛嬌 etc.
これらの言葉も、ぶっきらぼうと同じ類語となっています。
~
語源関連で、「つつがなく」という言葉の語源が何かしていますか?
・つつがなくの意味と語源とは
--
以上、ぶっきらぼうの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--