- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ なぜ寒いときに体はガタガタ震えるのか?その重要な理由とは?
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ モスバーガーは毎日実質5%オフにできる
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ 図に乗るの意味や語源とは
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ お祭りで使う「神輿」はいくらする?その値段とは
ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
最終更新日:2020/10/21

日本でもよく聞く「ニジマス」という魚。
実は、もともと日本にはいなかったのをご存知でしょうか?
日本に居なかったニジマス
画像引用元:wikipedia「マス」
ニジマスは、明治初期頃に食用目的で卵が持ち込まれた。
江戸時代までニジマスは日本にはいませんでした。
しかし、明治時代初期頃になると、食用目的で日本に卵が持ち込まれたのです。
養殖に成功させた人物
画像引用元:wikipedia「関沢明清」
日本で初めて鱒(マス)を成功させた関沢明清(せきざわあけきよ)。
ニジマスは、サケ科の魚で原産は北米の五大湖。
その卵を持ち込んだのは「関沢明清」という人物です。
彼はアメリカで養殖を学んだあと、持ち帰った卵を自宅で孵化させて繁殖を成功させました。
それが各地に広まったようです。
--
以上、ニジマスはもともと日本にはいなかった!?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--