- ・ かろうじての意味と語源とは
- ・ バジルの保存期間と保存方法
- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ 網戸から蚊が入る理由とは?
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 海外でのタブー!日本人が知らない海外で忌み嫌われている「邪視」とは?
- ・ 世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?
- ・ ハリウッドが映画の聖地になった理由
- ・ 戦国時代の武将は今のような馬には乗っていなかった!?
- ・ 電柱は1本いくらするのか?その値段とは
コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
最終更新日:2020/10/21
犬の種類の中に「コリー」と呼ばれている犬がいます。
そのコリー犬は迷子になりやすいのをご存知でしょうか?
迷子になりやすいコリー犬

コリー犬は行動範囲の広い犬。
そもそもコリーはスコットランドのハイランド地方というところで
羊の群れを誘導する仕事をしていた犬です。
その広大な牧場で暮らしていたため、行動範囲が非常に広い犬なので
迷子になりやすいのです。
コリーの性格も原因

人懐っこい性格なので、誰にでもついて行ってしまう。
コリーは人懐っこい性格をしています。
そのため、遠出をした時に誰かに声をかけられたりなどすると
つい、そのままついて行ってしまう事があります。
このような良い性格が原因で、迷子になってしまう事もあるのです。
~
ちなみに、犬がガラクタ集めが好きな理由は知っていますか?
・犬はなぜガラクタを集めるのか?
--
以上、コリー犬は迷子になりやすい!?その理由でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--













