- ・ なぜ2枚?板ガムに銀紙と普通の紙がある理由
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
- ・ お寺が日本一多い都道府県はどこ?
- ・ リンゴジュースが「濁っているorいないもの」の違いとは?
- ・ 大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ なぜ東京ドームは大きさの基準になっているのか?
- ・ 予防接種だけでインフルエンザを防ぐのは難しい?その理由
- ・ 視覚障害者誘導用ブロックは1枚いくらするのか?その値段とは
- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
ロイヤルホストが10%引きになる4つの方法
最終更新日:2020/10/21
「うわ、定価で払ってるよ」
とプロ()からしたら思われるであろう、
ロイヤルホストでのお支払い。
10%引きにする方法がいろいろあるので知っておきたい。
番外:ロイヤルホストのメルマガ会員になる

ロイヤルホストの無料会員になると、
誕生月に20%オフのクーポンを貰えます。
これは家族も登録できるので、子供の誕生月でもOK。
家族が4人いれば、年に4回クーポンを貰えます。
無料のメール会員なので、これは登録しておこう。
※登録にても10%クーポンを貰えたりします。
※誕生月は「最大20%」という記載なので、10%になるかもしれない。
1、エポスカード

このクレジットカードを提示すればいつでも10%オフ。
エポスカードは年会費完全無料のクレジットカード。
丸井(0101)でお得になるカードですが、
日本全国のお店と提携しており、ほぼクーポン券代わりになるカードです。
ロイヤルホストでは常に10%オフとなるので、
よく利用する人は持っていないと大損。
カードを見せるだけで良いので、現金払いでも10%引きになります。
詳細はこちら:エポスカードのメリット・デメリット
2、JAFの会員

JAFの会員になっても、いつでも10%オフ。
ただこちらは年会費が高く、そう必要なものでもない。
自動車保険のロードサービスで多くの人は十分だろう。
ちなみにJAFの良いところは、自分が運転する車なら何でも良いという点。
自動車保険のやつは「契約している車だけ」となる。
他人のも含むいろいろな車に乗る人はJAFに入ろう。
HP:JAF
3、リッチモンドホテルの会員になる

リッチモンドクラブ会員になると、いつでも10%オフ。
こちらは入会金が500円必要ですが、それを払うとずっと10%オフ。
天丼のてんやでも10%オフになります。
難点としては、会員になるにはリッチモンドホテルに行かないといけないこと。
よく行く人はこれが一番手軽でお得。
この4つです
ロイヤルホストで10%引きになるのは、主にこの3つ。
他に株主優待や従業員用などいろいろあると思いますが、
基本はこの3つが10%オフになります。
特にエポスカードは完全に無料で、割引となるお店も多いのでおすすめです。
大手カラオケボックスで30%オフなどいろいろあるので、
一度公式HPで割引対象店舗を見てみてください。
詳細はこちら:エポスカードのメリット・デメリット
--
以上、ロイヤルホストが10%引きになる4つの方法でした。
カテゴリ:知らないと後悔する雑学 TOP:雑学unun
--














