- ・ 相撲力士のまわしはいくら?その値段とは
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ なぜカレーは一晩寝かせると美味しくなるのか?
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ モスバーガーは毎日実質5%オフにできる
- ・ 座布団には表裏が決まっている
- ・ なぜ四角じゃないのか?船の窓が丸い理由
- ・ 一瞬にデスクトップ画面に!?実はとても便利だったwindowsキー
日本一キリスト教の教会が多い都道府県はどこ?
最終更新日:2020/10/21
父「さすが日本のキリスト教の本場長崎だ!」
子「教会の数は少ないけどね。」
長崎と言えば教会の数が多そうですが、
実は全く多くない。
やはり人口勝負

日本一教会が多いのは東京都です。
いくら昔に流行ったからといって、
やはり人口・外人の多さ等には勝てない。
長崎県は人口の割には多いですが、18位。
例外的に米軍基地等の影響か、
沖縄は人口の割にはとても多い。
ざっと順位を紹介します。
データ元:宗教年鑑:文化庁
| 1 | 東京 | 866 |
| 2 | 大阪 | 477 |
| 3 | 神奈川 | 440 |
| 4 | 北海道 | 411 |
| 5 | 兵庫 | 377 |
| 6 | 埼玉 | 287 |
| 7 | 千葉 | 277 |
| 8 | 愛知 | 256 |
| 9 | 福岡 | 252 |
| 10 | 沖縄 | 212 |
| 11 | 京都 | 202 |
| 12 | 静岡 | 190 |
| 13 | 長野 | 150 |
| 14 | 広島 | 148 |
| 15 | 茨城 | 140 |
| 16 | 宮城 | 135 |
| 17 | 福島 | 126 |
| 18 | 長崎 | 121 |
| 19 | 愛媛 | 111 |
| 20 | 新潟 | 105 |
| 21 | 岡山 | 99 |
| 22 | 鹿児島 | 98 |
| 23 | 熊本 | 92 |
| 24 | 栃木 | 90 |
| 25 | 山口 | 89 |
| 26 | 群馬 | 88 |
| 27 | 大分 | 80 |
| 28 | 香川 | 74 |
| 29 | 三重 | 73 |
| 30 | 和歌山 | 73 |
| 31 | 青森 | 69 |
| 32 | 滋賀 | 69 |
| 33 | 岩手 | 64 |
| 34 | 岐阜 | 64 |
| 35 | 奈良 | 63 |
| 36 | 山形 | 62 |
| 37 | 秋田 | 60 |
| 38 | 宮崎 | 60 |
| 39 | 高知 | 53 |
| 40 | 山梨 | 52 |
| 41 | 鳥取 | 48 |
| 42 | 島根 | 47 |
| 43 | 徳島 | 46 |
| 44 | 石川 | 45 |
| 45 | 福井 | 39 |
| 46 | 富山 | 37 |
| 47 | 佐賀 | 34 |
信者数としては長崎はさすが

信者数は長崎県が日本2位。
1位は東京都ですが、これは人口で勝負といったところ。
やはり、古くから信者が多い都道府県は信者が多い。
都道府県ごとのキリスト教信者の数を紹介。
| 1 | 東京 | 866721 |
| 2 | 長崎 | 596450 |
| 3 | 鹿児島 | 465256 |
| 4 | 神奈川 | 309416 |
| 5 | 大阪 | 88409 |
| 6 | 兵庫 | 60484 |
| 7 | 福岡 | 46841 |
| 8 | 北海道 | 46464 |
| 9 | 愛知 | 44441 |
| 10 | 千葉 | 34773 |
| 11 | 埼玉 | 33746 |
| 12 | 京都 | 32273 |
| 13 | 沖縄 | 29857 |
| 14 | 広島 | 21982 |
| 15 | 静岡 | 20908 |
| 16 | 熊本 | 17642 |
| 17 | 宮城 | 14745 |
| 18 | 長野 | 14730 |
| 19 | 香川 | 12894 |
| 20 | 岡山 | 12546 |
| 21 | 茨城 | 12243 |
| 22 | 群馬 | 11229 |
| 23 | 山口 | 10093 |
| 24 | 新潟 | 9702 |
| 25 | 愛媛 | 9509 |
| 26 | 大分 | 8422 |
| 27 | 奈良 | 8193 |
| 28 | 滋賀 | 8177 |
| 29 | 栃木 | 8105 |
| 30 | 岐阜 | 7930 |
| 31 | 福島 | 7789 |
| 32 | 三重 | 7557 |
| 33 | 和歌山 | 6968 |
| 34 | 宮崎 | 6397 |
| 35 | 青森 | 5960 |
| 36 | 石川 | 5902 |
| 37 | 山形 | 5496 |
| 38 | 山梨 | 4510 |
| 39 | 秋田 | 4448 |
| 40 | 岩手 | 4444 |
| 41 | 佐賀 | 4317 |
| 42 | 高知 | 4083 |
| 43 | 徳島 | 3383 |
| 44 | 鳥取 | 3100 |
| 45 | 富山 | 3018 |
| 46 | 島根 | 2795 |
| 47 | 福井 | 2467 |
--
鹿児島も外国の影響を多く受けました。
最初にキリスト教が伝わったのは鹿児島(種子島)と言われています。
お寺の数についてはこちら。
→お寺が日本一多い都道府県はどこ?
以上、日本一キリスト教の教会が多い都道府県はどこ?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














