- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
- ・ 靴下の重ね履きは逆効果!?効果的な足元の温め方
- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ なぜ牛タンが仙台名物となっているのか?
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ 社会人はパーティやイベントに積極的に行動したほうが良い理由
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ 車のバック走行に制限速度はあるのか?
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
お寺が日本一多い都道府県はどこ?
最終更新日:2020/10/21
父「京都はお寺の数が多いなぁ。さすが古都!」
子「お寺の多さとしては5番目だけどね。」
誰もが京都を思い浮かべるところですが、
都道府県単位で見ると、実はトップ3にも入らない。
おそらく想定外
日本一お寺が多いのは愛知県です。
な、なぜに愛知?と疑問に思ってしまいます。
理由としてはハッキリしていませんが、
昔から全体的に栄えていたことが理由の一つにあります。
お寺は奈良が本場で、次に滋賀(比叡山)が密教(日本流の仏教)の本場。
そこからどんどん広がっていきましたので、関西に多いです。
京都も奈良も都市部のお寺の密度は高いのですが、田舎には少ない。
そのため、全体的に栄えていた愛知が数だけは多いものです。
戦国時代から長く優勢な徳川家の拠点という理由も大きいです。
お城が多くあり、城下町も多いです。
2位以下は?
平成25年度の仏教の宗教団体数を掲載します。
寺院数よりやや多い数値になるため、おおよその寺院数です。
データ元:宗教年鑑:文化庁
1 | 愛知 | 4603 |
2 | 大阪 | 3410 |
3 | 兵庫 | 3288 |
4 | 滋賀 | 3214 |
5 | 京都 | 3085 |
6 | 千葉 | 3012 |
7 | 東京 | 2878 |
8 | 新潟 | 2796 |
9 | 静岡 | 2625 |
10 | 福岡 | 2399 |
11 | 三重 | 2355 |
12 | 北海道 | 2335 |
13 | 岐阜 | 2290 |
14 | 埼玉 | 2260 |
15 | 神奈川 | 1896 |
16 | 奈良 | 1818 |
17 | 広島 | 1742 |
18 | 福井 | 1692 |
19 | 富山 | 1600 |
20 | 和歌山 | 1595 |
21 | 長野 | 1556 |
22 | 福島 | 1541 |
23 | 山梨 | 1494 |
24 | 山形 | 1486 |
25 | 山口 | 1442 |
26 | 岡山 | 1402 |
27 | 石川 | 1380 |
28 | 島根 | 1308 |
29 | 茨城 | 1296 |
30 | 大分 | 1253 |
31 | 群馬 | 1207 |
32 | 熊本 | 1204 |
33 | 愛媛 | 1086 |
34 | 佐賀 | 1084 |
35 | 栃木 | 991 |
36 | 宮城 | 950 |
37 | 香川 | 881 |
38 | 長崎 | 743 |
39 | 秋田 | 680 |
40 | 徳島 | 635 |
41 | 岩手 | 634 |
42 | 鹿児島 | 490 |
43 | 青森 | 479 |
44 | 鳥取 | 477 |
45 | 高知 | 370 |
46 | 宮崎 | 348 |
47 | 沖縄 | 82 |
--
日本のお寺は減少傾向です。
順位は入れ替わっていくと思います。
こちらの記事もどうぞ。
→日本一キリスト教の教会が多い都道府県はどこ?
以上、お寺が日本一多い都道府県はどこ?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--