- ・ サランラップの名前の由来
- ・ 暖簾(のれん)をかける理由とは
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
- ・ 鯛は左目で値段が決まる!?その理由
- ・ 予防接種だけでインフルエンザを防ぐのは難しい?その理由
- ・ 今どきの胡蝶蘭は絵や文字入り!化粧蘭を紹介
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ ごぼうを食べるのはごく一部の国だけ!?日本が食べるようになったのは
- ・ ゴキブリの生命力が強いと言われる理由とは?
- ・ モヤシを育てていくとどうなるのか?
オリンピックでテロが起きたことがある
最終更新日:2020/10/21

リオ・オリンピックはテロが怖い・・・
現在の世界情勢からそう考えてしまうの仕方ない。
実際、過去にオリンピックでテロも起こっています。
一回だけテロが起きた
1972年の西ドイツのミュンヘンオリンピックでテロが起きた。
テロを起こしたのはパレスチナの「黒い九月」という武装組織。
オリンピック会場を狙ったのではなく、選手村を襲いました。
襲われたのはイスラエルの選手やコーチ達。
抵抗した選手を殺害し、残りは人質に。
要求は「イスラエルに収監されているパレスチナ人234名の解放」というもの。
オリンピック関連ということもあり、
かなり騒がれた事件です。
結果は
交渉、作戦も失敗して人質全員死亡
犯人は3名が逃亡しましたが、逮捕。
しかし、同じ年に起きた「ルフトハンザ航空615便ハイジャック事件」でその3人の釈放を要求し、
要求を受け入れて釈放となっています。
なお、怒ったイスラエルは「神の怒り作戦」などの報復を開始する。
※このあたり、詳しくはWikipedia「ミュンヘンオリンピック事件」をどうぞ。
オリンピックはどうなった
34時間後に続行された。
中止を求めるデモも起きましたが、IOCの会長が続行を宣言。
無事ではないですが、その後ミュンヘンオリンピックは全日程を終えました。
現在でも十分起こりうる内容のテロです。
危機感を持っておきたい。
戦争絡みの雑学として、こちらも是非。
オリンピックの聖火は途中から考案されたイベント。発祥と由来とは?
--
以上、オリンピックでテロが起きたことがあるでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--