- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ カラスの鳴き声が不吉と言われる理由と、夜に鳴く意味とは?
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ 野球のホームベースは昔は正方形だった
- ・ 野球の三振はなぜ「K」なのか?意味と理由は?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ シャンメリーはなぜクリスマスの定番になったのか?
- ・ 卵を割らずに鮮度がわかる方法とは
- ・ ハリウッドが映画の聖地になった理由
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
最終更新日:2020/10/21

ETCカードの兼用が危険な理由。
いや、当たり前なんですが、意外と守られていません。
クレジットカード系は規約違反となると大変です。
あなたに貸与したものだからっ
ETCカードは本人しか使えません。
クレジットカードのオプションカードなので、
そのクレジットカードの本会員しか使うことができません。
よって、お父さんのETCカードをお母さんは使えません。
車についてはどの車で使っても大丈夫です。
家族間で貸し借り(兼用)はよくされていることだと思います。
誰が使ってもバレることはほぼ無いですが、バレると危険です。
兼用がバレたら危険な理由
クレジットカードの会員規約違反となり、
最悪は強制解約となり、今後クレジットカードを作れない恐れがあります。
こんな危険を冒してまでやることではありません。
絶対にバレないから大丈夫?
いや、もし料金所でETCカード不良で止まったら?
調べられてバレる恐れがあります。
確かに可能性は低いですが、
やはり、一人一人ETCカードを作るべきです。
少しの苦労で大きな安心。
そんなものは積極的に苦労をしていきましょう。
家族用のETCカードの作成方法
家族カードを発行し、その家族カードでETCカードを申し込みます。
ほぼ同時に発行することができますので、
家族カード発行申し込みの際に「ETCカードを希望」としましょう。
年会費はカード会社により違いますが、どちらも無料のところも多いです。
無料なら迷うことなく申し込んでおきたい。
あと、ETC車載器に入れっぱなしはダメです。
なぜダメか?を答えられるようにしておこう。
ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
--
以上、ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?でした。
カテゴリ:クレジットカードの雑学 TOP:雑学unun
他のクレジットカードの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--