- ・ ノロウィルスの「ノロ」の名前の由来
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
- ・ 折り紙付きの「折り紙」とはどんな紙?その由来
- ・ 「何もできない自分」が嫌いな人は知っておきたい勘違いのコツ3
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ 五円玉の穴の周りにあるギザギザは何を表している?
- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ 目白押しの意味と語源とは
- ・ 木で鼻をくくるの意味とは
- ・ なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
- ・ つつがなくの意味と語源とは
- ・ 垢抜けるの意味と語源とは
「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
最終更新日:2020/10/21
父「お、赤とんぼの時期だなぁ。」
子「そんな名前のトンボはいないけどね。」
「赤とんぼ」、実はこれは正式な名前ではない。
正式名称を知って子供にドヤ顔したい、が、
見分けるのは困難
※アキアカネ
※タイリキアキアカネ
※スナアカネ
※wikiepedia「赤とんぼ」より画像引用
「赤とんぼ」は赤いとんぼの総称です。
いろいろな種類がいます。
一般的には「アキアカネ」というトンボが有名。
ただ、写真でわかるように、見分けるのはかなり難しい。
そのため、「アカトンボ」と言うのが無難です。
どうしても見分けたい!という人は、
詳しい人が解説しているサイトを熟読しよう。
「赤とんぼの見分け方」
赤いのはほぼオス
※引用元:「アカトンボがどうして赤くなるのかを解明」
アカトンボの仲間は、ほぼオスが赤くなります。
オスも若いうちはメスと同じく黄色っぽいのですが、
成長すると「オモクロームが酸化型から還元型へと変化」することで赤くなるようです
ようは色素を酸化させて色を変えるという荒業。
赤いトンボはほとんどがオスと覚えておきましょう。
もちろん、赤くなるメスもいます。
なぜずっとふらふらと飛んでいる?
飛んでいる虫を捕まえて食べるためです。
トンボは肉食で、飛んでいる虫を捕まえるのが得意。
ふらふら暇つぶしをしているのではなく、狩りです。
昆虫では強い部類で、頂点に立つような存在。
が、そんなトンボも燕(つばめ)にはあっさりと食べられてしまう。
燕も飛ぶのは飛んでいる虫を捕まえるためです。
トンボも燕も獲物を追い続ける光景です。
とんぼクイズ!
→トンボが逆立ちをする理由とは?
--
以上、「赤とんぼ」という名前は正式名称ではないでした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--