- ・ こじつけの意味と語源とは
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
- ・ 信号機は一基いくらする?その値段とは
- ・ サンドバッグの中身は砂ではない。名前の由来
- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
- ・ 蟹のハサミは本当に切れるのか?
- ・ お札に載るための条件とは
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ ビール瓶はなぜ茶色なのか?その理由
- ・ 金魚鉢についているコケはどこから来るのか?
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ ごぼうの正しい保存方法と保存期間
- ・ サングラスは裁判官がかけるものだった?!
- ・ こけら落としの意味と語源とは
家電・パソコンの海外メーカー一覧
最終更新日:2020/10/21

父「家電メーカーもなんか増えたななぁ。」
子「外国メーカーが目立つね。。」
昔はほぼ国産メーカーだった家電ですが、
現在はあらゆる海外メーカーが日本に進出してきています。
そこで、海外メーカーを一覧にしました。
中国のメーカー
<家電系>
ハイセンス
MEK
ハイアール
AQUA
TECO
ECOVACS
Shark
HIX
<パソコン系>
Lenovo
ASUS
Huawei
Acer
Geanee
MSI
BungBungame
ZOTAC
ハイアール・AQUAは元三洋系。
中国企業が買収しました。
韓国系
LGエレクトロニクス
DAEWOO
レイコップ
アトケア
MONEUAL JAPAN
サムスン
中国と比べるとかなり少ないです。
マスコミの戦略にて一時的に流行る製品が多いように思えます。
ドイツ
リープヘル
ミーレ
ケルヒャー
ボッシュ
フォアベルク
ガゲナウ
古くからドイツ製は日本では売れています。
中国や韓国は製品において「韓国産!」とあまりアピールしないですが、
「ドイツ製」は超アピール。
アメリカ
<家電系>
COBY
Whirlpool
iRobot
ブラック&デッカー
Hoover
Neato Robotics
<パソコン系>
APPLE
マイクロソフト
HP
Dell
Amazon
Google
パソコン系が多いのが特徴です。
家電系はほとんどありませんが、最先端の機器が目立ちます。
イギリス
ノーフロスト
ダイソン
掃除機のダイソンが超有名。
それ以外は特にという状態ですが、
音楽系についてはものすごい知名度が高い国です。
スウェーデン
エレクトロラックス
ドメティック
ASKO
ブルーエア
ブルーエアは空気清浄機で有名になりました。
カナダ
kobo
楽天が買収しましたが、電子書籍機器メーカーのkoboが有名。
フランス
ティファール
調理器具としては超有名。
フランスらしいデザインです。
--
以上、家電・パソコンの海外メーカー一覧でした。
なお、オーディオ機器など、趣味に関する製品は海外製が主流なことが多いです。
あくまでも家電系としての一覧と見てください。
日本製は押されっぱなしの状態です。
非正規社員が多く安い賃金で働いているのだから、
もっと安くして対抗すれば良いものの、と思いますが。。
甘やかすことになりますが、
できるだけ日本製を購入して日本を応援したい。
買うなら楽天市場が最安値であることが多いです。
楽天は通販で一番安いことが多い。Amazonからの卒業を。
Amazonで買うのはAdobeとかくらいです。
--