- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ 餓死寸前になるとお腹が膨れる理由
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
- ・ 安物スーツケースでは相手にされない?贅沢旅には高級品を
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ 牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由とは?
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
- ・ お茶は種類によって入れるお湯の温度が違う
- ・ 普通の金庫だと火事で中身が燃える理由
転職情報サイトの大きな違いとは?
最終更新日:2020/10/21

「転職したいけど、どんなサービスを使えば??」
検索すると求人情報を見れる転職サイトは山ほど見つかります。
さて、これらの違いはなんのか?知っておこう。
大きくは求人情報と人材紹介に分かれる
大きく分けて2つのジャンルがあります。
1、求人情報系:アルバイト情報と同じ。自分で応募する。
2、人材紹介系:コンサルタント等が企業に紹介してくれる。
※2は「転職エージェント」とも言う
1はわかりやすいと思います。
転職サイトで言えば、「リクナビNEXT」が有名どころ。
2は現在は主流と言える転職支援サービスです。
次に詳しく説明を。
人材紹介会社とは?
これは、企業が求める人材を紹介して、
採用されれば企業から報酬を得るビジネスです。
最大手は「リクルートエージェント」。
一度見てみてください。
ビジネスモデルとしては、まずは企業から求人情報を貰います。
次に、転職したい人(人材)を集めます(ほぼ無料登録)。
そして、マッチする人材を社員(コンサルタント)が探し、企業に紹介します。
見事マッチして採用されれば、多額の報酬。
ということで、人材さえ集まれば美味しい商売です。
どちらがおすすめなのか?
おすすめは人材紹介会社です。
利用は無料でかつ、コンサルタントに無料で相談できます。
公に出せない非公開案件も多く、悪いところがありません。
デメリットとしては、
おおよそ担当が付くものですが、ダメなコンサルタントにあたると最悪。
自分のノルマのことしか考えない人もいるので、こちらも人を見る目が必要です。
最初は人気がある大手転職サイトを選ぶことをおすすめします。
転職情報サイトの一覧はこちらを見てください。
「転職サイト一覧」
--
以上、転職情報サイトの大きな違いとは?でした。
他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--