- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ トイレットペーパーの幅はなぜ114ミリなのか?
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ 粗相の意味と語源とは
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ 正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由
- ・ なぜ太陽と月は同じ大きさに見えるのか?
- ・ 洋服のボタンが男女で違う理由とは
- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ XO醤のXOの意味とは
- ・ 指揮棒で命を落とした作曲家がいる
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--