- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ 商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
- ・ VHSビデオデッキが無い場合の対処方法~急ぎはレンタル、ベストはDVD化~
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 個人タクシーの車両についている星マークの意味とは?
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ 紅一点の由来となった花とは?
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
- ・ 海老と蝦の違いとは?
- ・ イルカはクジラの仲間に分類される
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--