- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
- ・ ぎこちないの意味と語源とは?
- ・ 日陰でも適応できる木がある
- ・ ランニングマシンはもともと健康器具ではなかった
- ・ 見ると美しい「オーロラ」の正体とは?
- ・ 冷蔵庫のコンセントが高い位置にある理由
- ・ 髭は朝に多く伸びるので出かける寸前に剃ろう
- ・ なぜセーラー服には襟やスカーフが付いている?その意味とは
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--