- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ 安物デジカメ・スマホで体育館での写真を綺麗に撮るコツ
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ 車の運転で最も事故が多い危険な時間はいつ?
- ・ 飛行機はなぜ高度1万メートルで飛ぶのか?
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 斜に構えるの意味と語源とは
- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
- ・ トビウオはなぜ飛ぶのか?その理由
- ・ ドイツにある「白いビール」とは?
- ・ 正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由
- ・ ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
最終更新日:2020/10/21
別に腐っていないのに漢字で「豆腐」と書かれています。
なぜ、そのように呼ばれているのでしょうか?
なぜ豆腐と書くのか?
中国の名称から由来している。
一説には中国に留学していた僧によって伝えられたことから、そのような名称がついたとされています。
中国語で「腐(ふう)」は「ブヨブヨしたもの」を意味しており、「ブヨブヨした豆」ということから「豆腐」となったとされています。
豆腐が日本に伝えられたのはいつなのか?
日本に来たのは鎌倉時代ごろとされている。
豆腐が日本に来た時期は諸説あり、はっきりとしていません。
諸説の中には空海によって伝えられた説、鎌倉時代の帰化僧により伝えられた説の他に
ゆばやこんにゃくと共に鎌倉時代に伝来したのではないかと言う説もあります。
--
以上、腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--