- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 畳の縁(へり)を踏んではいけない理由
- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
- ・ イオンカードセレクトの絶対に知っておきたい注意点3つ
- ・ 辛い物を食べると痔になるのか?
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ 船の大きさを表す単位を「トン」にした面白い理由とは?
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ なぜ野菜を食べない?肉食動物は肉だけ食べて健康な理由とは
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
太陽の光はリアルタイムで見ることができない!?その理由
最終更新日:2020/10/21

私たちが太陽を見た時、「まぶしいなー」と思っていますが
その太陽の光は、今現在の光ではありません。
太陽の光はいつのもの?
太陽の光は常に約8分20秒前のもの。
実は太陽の光は、リアルタイムでは見ることができません。
太陽から地球までに光が届く時間は約8分20秒となっています。
太陽と地球の距離と光の速度
太陽と地球までの距離と光の速度は次のようになります。
・太陽と地球までの距離:約1億5000万キロ。
・光の速度:1秒間に約30万キロ。
おおよそですが、このぐらいの数字になります。
この事から計算すると約8分20秒ほどになるため、今私たちが見ている太陽は8分20秒前のものを見ています。
太陽の光がリアルタイムでないという事は
星空も同じことが言える。
太陽の光がリアルタイムではないという事は、星空の光にも同じことが言えます。
なので、今見ている星は現在ではすでに無くなっているという可能性も出てくるのです。
~
ちなみに、夜空に輝いている星は何個まで見ることが出来るのか知っていますか?
・夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
--
以上、太陽の光はリアルタイムで見ることができない!?その理由でした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--