- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ スペースシャトルの中にシャワーがない理由
- ・ つむじを押すと本当に下痢になるのか?そもそも何のツボ?
- ・ イオンカードセレクトの絶対に知っておきたい注意点3つ
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ ネコババの意味と語源とは
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
「塩をこぼすのは不吉」と言われている理由
最終更新日:2020/10/21
「塩をこぼすのは不吉」
と世界各地で言われているタブーがあります。
なぜ「塩をこぼすと不吉」なのでしょうか?
なぜ塩をこぼすと不吉?
昔の塩は貴重品であった。
「塩をこぼすと不吉」というタブーがあるのは、
古代の中東は、世界屈指の先進地域で、その中東では塩をこぼす事がタブーとされていました。
その後、古代ギリシャから古代ローマへと伝わり、ヨーロッパにも伝わりました。
塩をこぼす事がタブーなのは、当時は自然塩しか生産できなかったためで
その塩を手に入れるには多大な労力が必要だったので、かなり価値があったためなのです。
古代ローマでは塩で支払いも
兵士への特別手当として塩が支払われていた。
塩は、貴重な調味料であり、人類が最初に得た調味料でもあります。
さらに、食料の保存も出来て、治療薬としても使われていました。
それほど貴重だった塩は、古代ローマでは兵士へ特別手当として塩で支払うほどです。
また、その塩は「サラリウム」と呼ばれ、現代英語の「俸給」を意味する「サラリ-」の語源になり
日本の「サラリーマン」につながっていきます。
もし塩をこぼしたときはどうするの?
こぼした塩をつまみ、左肩越しに投げる。
もし、うっかり塩をこぼしたときはどうしていたのか?
そのときは、こぼした塩をつまんで、左肩越しに投げることで災いを防げるという
まじないがあるようです。
~
ちなみに、生ハムはなぜ塩辛いのか知っていますか?
・生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
--
以上、「塩をこぼすのは不吉」と言われている理由でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--