- ・ アイスクリームに賞味期限がない?その理由
- ・ おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
- ・ レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない!?その理由とは
- ・ 水温が夏は冷たく冬は暖かい川がある
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ 飛行機は地上でバック走行(後進・後退)ができる?できない?
- ・ 金字塔とはどんな塔なのか?
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 日陰でも適応できる木がある
- ・ なぜメロンには網目があるのか?
- ・ ぴかいちの「ぴか」とは?その由来
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ 弱冠とは何歳のことを言うのか?
- ・ ごぼうを食べるのはごく一部の国だけ!?日本が食べるようになったのは
トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
最終更新日:2020/10/21

トイレットペーパーには、シングルとダブルがあるのをご存知でしょうが
では、シングルとダブルの違いとは何なのでしょうか?
そもそも何がシングルでどれがダブル?
1枚だけがシングル、2枚重ねがダブル。
シングルとダブルの違いは、シングルは1枚だけで巻かれ
ダブルは2枚重ねで巻かれているだけの違いです。
また、三枚重ねのトイレットペーパーも売られています。
トイレットペーパーの長さ
シングルは60m、ダブルは30mが一般的。
メーカーによって長さが少し違いますが、シングルが60mでダブルが30mが一般的です。
長さはシングルの方が圧倒的に長く、価格はどちらもほぼ同じとなっています。
使ってみての違い
2枚重ねのダブルの方がやぶれにくい。
シングルは1枚で巻かれているということもあり、ダブルと違って破れやすいのが特徴。
ダブルは2枚重なっていることもあり、たとえ巻き取る回数が少なくても破れにくいです。
また、質感重視ならダブルの方が良いです。
どちらがお得?
1回に使うトイレットペーパーの平均量は次のようになっています。
<シングル>
小:89cm
大:177cm
<ダブル>
小:66cm
大:146cm
このようになっています。
シングルが「60m」でダブルが「30m」なので、このような結果から、大を何回出来るのか計算すると
・シングル:約34回
・ダブル:約21回
ということになり、シングルの方がお得と言うことになります。
--
以上、トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--