- ・ 客が勘定のことを「お愛想」と呼ぶのは間違い?!その理由とは
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ 起点と基点の違いとは?
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ インターネットが生まれた理由とは
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ ホタテガイは目がたくさんある?
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
- ・ 地球からは月の裏側を見ることが出来ない!?その理由
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
カレンダーの始まりが日曜日の理由
最終更新日:2020/10/21

カレンダーを見るとほとんどが日曜日から始まっていると思います。
では、なぜ日曜日からなのでしょうか?
なぜ日曜日から?
キリストが復活したとされるのが「日曜日」だがら。
週の初めが日曜日になったのはキリスト教の普及が関係しています。
キリスト教が復活したとされるのが日曜日なので、その日を神と共に過ごす「安息日」と定めたことから
1週間の始まりが日曜日になったとされています。
月曜日が最初のカレンダーはどういう理由から?
国際標準化機構で月曜日を始まりの週としたから。
カレンダーの中には月曜日から始まるものもあります。
なぜ、月曜から始まるのかというと、1971年にイギリスで国際標準化機構(ISO)で週の初めは月曜日と決めたからなのです。
なので、欧州のカレンダーは月曜日から始まるものが主になっています。
--
以上、カレンダーの始まりが日曜日の理由でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--