- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ なぜ?プードルを独特のカットにする意味とは?
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ 相撲力士のまわしはいくら?その値段とは
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 無料ブログサービスのデメリットとメリットの答え方
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 猫舌なのは猫だけではない。猫舌の由来とは?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
店の前に置かれているタヌキの置物は何?その意味とは
最終更新日:2020/10/21
外食に出かけた時に和風の店に行くと、店の前にタヌキの置物が置かれているのを見たことないでしょうか?
では、あのタヌキの正体は何なのか、何の意味があるでしょうか?
あのタヌキは
画像引用元:wikipedia「信楽焼」
信楽焼のタヌキ。
実は、あのタヌキは縁起物として置かれており、信楽焼のタヌキなのです。
信楽焼とは、日本六小窯の一つとして有名です。
詳しくはこちらをどうぞ⇒wikipedia「信楽焼」
また、そのタヌキが持っているものにもきちんと理由があります。
タヌキが持っている物の意味
画像引用元:wikipedia「信楽焼」
信楽焼のタヌキが持っている物の意味は、次のようになっています。
・笑顔⇒お互いに愛想よく。
・大きなお腹⇒冷静さと大胆さを持ち合わせよう。
・通い帳⇒信用第一。
・金袋⇒金運を身につける。
・笠⇒災難を避けて身を守るため日頃から準備しよう。
・大きな目⇒周囲に気を配り、正しい判断ができるように。
・徳利⇒仁徳を身につける。
・太い尻尾⇒事の終わりをしっかりとする。
このような8つの部分に縁起を持つため「八相縁起」と呼ばれています。
信楽焼のこのタヌキは「滋賀県甲賀市」の特産でもあります。
「信楽=タヌキ」と定着したのは
小旗を持ったタヌキが並べられて天皇を歓迎したから。
「信楽=タヌキ」というイメージを持つようになったきっかけは、1951年(昭和26年)に
たくさんの信楽の狸に日の丸の小旗を持たせ沿道に設置、昭和天皇が信楽町来た際に、
狸たちが延々と続く光景が、全国に報道されたことで定着したようです。
~
タヌキと言えば、狸小路という地名があるのを知っていますか?
・札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
--
以上、店の前に置かれているタヌキの置物は何?その意味とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--